単語帳は一冊で良いのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Soha
もうすぐ高3になるのですが、今使っている英語の単語帳が鉄壁だけで周りには複数単語帳を使っている人もいて、単語帳を増やすべきなのか悩んでいます。
国公立大学(京大など)を目指すにあたって、単語帳は鉄壁だけで良いのかさらに増やすべきか、また、増やす方が良いのであればおすすめの単語帳などあれば教えていただけると嬉しいです🙇♂️
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
他の質問者さんの『単語帳は1冊で良いのか』という質問にも答えましたが、今回の場合は使っている単語帳が鉄壁ですので、1冊で十分かと思います。
他の単語帳であれば2〜3冊が求められますが、鉄壁は受験単語の全てを網羅しています。
勉強する際は、わからなかった単語もスマホで調べるのではなく、鉄壁を辞書代わりにして使いましょう。そして、わからなかったことがある回数やメモ書きを積極的に残し、意識的に単語を覚えていきましょう。
参考になれば幸いです。
コメント(1)
Soha
丁寧なご回答ありがとうございます!
鉄壁を完璧にできるように頑張ります!