模試や定期テストの復習
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
夏休みに入るにあたってこれまでの定期テストや模試の復習をしようか迷っています。1.2年の時から復習しなくてはと思いながら部活などを言い訳にして先延ばしにしかなりの量が溜まっています。今の所苦手な分野だけ解き直そうと思っていますがどうすれば良いでしょうか?
回答
じき
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます。
定期テストや模試の解き直しについてですね。
夏休み前に自分の苦手な分野を知ることはとても大切です。
凄く良い心がけだと思います!!
ただ、これまでの定期テストや模試の振り返りを全部やるとなるとかなりの量になると思います。そのため、定期テストは3年のものだけ、模試は受験を意識して受けたものだけもしくは3年になってから受けたものだけにするのが良いでしょう。
解き直しの際は、自分が苦手だと思っている分野や正答率が低い問題をやることが大事です。案外自分で気づいていなくても点が取れていない分野があったりするので、見落とさないようにできると良いです。
やり方としては、まず間違えた問題や、これは出来たらで良いですが、分からなかったけど正解していた問題をチェックします。
次にそれらの問題を
・ケアレスミス
・少し考えれば出来た
・考えても出来なかったけど解説読めば理解出来た
・全く分からない
といったふうに整理します。
そして、それらをそれぞれ参考書などを使って解けるようにしましょう。優先順位としては、上にいくほど優先です。
ケアレスミスについては、単純に集中してなかった場合と他に要因がある場合の2つの種類があります。他に要因がある場合とは、例えば字が汚くて計算ミスをしていたり、などです。単にケアレスミスで済ませるとまた次も同じミスをしてしまう可能性があるので、しっかり分析できると良いでしょう。ケアレスミスが少なくなると点数が安定してきます。
下の3つは、参考書を使って解けるようになれると良いです。
また、この機会に模試の解き直しを通じて共テの分析を自分なりにできると良いです。科目ごとに苦手な分野や解き方を自分の中でまとめておくと、次の模試や本番でとても役に立ちます。夏休みは時間があるので、こういう作業をするのも大切です。
長くなってしまいましたが、お役に立てると幸いです。
勉強頑張ってください!応援しています!!
コメント(1)
ヤーたく
ありがとうございます。