英文音読がツラすぎる
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こうすけ
今、基礎英文解釈の100をやっているのですが、教わった通り1例文につき30回音読しながらやっているのですが頭いかれそうです、
何か読む時のコツとかってありますか?
回答
ふぉじゃ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
読む時のコツとしては、2つの段階にわかれます。
最初は、文構造を意識しながら読むことです。
解説に書かれてることを意識しながら読んでください。このときに意味は全然考えなくて大丈夫です🙆♂️
音読して構造理解をすることにに全力を注いでください。
次に、意味を意識してください。ですがこの時は日本語を出さないで欲しいです。英語のままで理解できるようになって欲しいです。理由は速読のためです。日本語介在させると速く読めないからです。
これは結構難しいです。最初は頭に映像を出すことから始めてみるのもいいと思います💭
僕はこれでコツを掴みました!
音読のコツはこんな感じですね。あとはネイティブの発音の真似をしてほしいってことくらいです。しれっと書きましたけど、ちゃんとやってほしいです!!発音ちゃんとしてると英文読むスピードは上がるし、リスニングもできるようになるし、音読するのも楽しくなってきます♪
最後に、回数にこだわるのはやめた方がいいです🙅♂️
同じ文章を連続で何十回も繰り返し読んでいると単純作業のようになって、頭使わなくなります。意味ないです。
適当なところでやめていいので、毎日やってください。いくつかの例文を同時並行で音読するのがいいと思います。
それで英語のままで理解できるようになったらその例文は一旦終わりという感じです。
音読ちゃんとやれば、英語は本当に伸びます。最初は難しくてなかなかできるようになりません。ですが、コツ掴んだらスイスイいけます!頑張ってください!🔥
コメント(1)
こうすけ
ありがとございます!
少し難しそうですが、日本語の介在なしでの意味を理解するという点に注目して頑張っていきます!
あとやはり回数にこだわるのはやめた方がいいですね!