政経の教科書
クリップ(2) コメント(2)
6/23 23:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sevn
高3 東京都 青山学院大学志望
政経の教科書は参考書の代わりになりますか?
回答
yd
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は早稲田大学を政治経済で受験しました。
結論から言いますと教科書はあまり使いませんでした。
私立大学での政治経済は教科書のみではデータが少なく対応するのが難しいからです。
また、政治経済のデータはどんどん新しくなるものですので、今こうしている間にどんどん変わっているものです。ですので、一度使っている教科書がいつ書かれているものなのかを確認してみてください。
オススメの参考書は代ゼミにいらっしゃる畠山先生の爽快講義がオススメです!
畠山先生の授業はとてもわかりやすくデータも細かいため夏期講習や冬季講習などを受けるのもいいでしょう!
これらのことをすれば私立大学の政治経済は怖くありません。
ぜひ参考にしてみてください!
コメント(2)
sevn
6/24 13:59
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます
yd
6/24 16:13
頑張ってください!