UniLink WebToAppバナー画像

大学受験 スマホアプリ

クリップ(3) コメント(3)
6/16 9:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

 🤍🤍

高2 茨城県 早稲田大学国際教養学部(70)志望

記録系、学習系などなんでも、受験勉強に役立つスマホアプリを教えていただきたいです!!!ちなみに文系です。

回答

回答者のプロフィール画像

キビタキ

東京大学文科一類

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。 Studyplus など使われてみてはどうでしょうか?勉強時間を科目ごとに記録できるので、一つのモチベになると思います。 もちろん、勉強はかけた時間ではなく内容が圧倒的に大事ですが、とはいえ絶対量が少ないことには厳しいですよね。 きちんと記録をつけることで、勉強できなかった週があったら「まずい」と危機感を持てるし、科目ごとの勉強のバランスもよく分かるようになります。 検討されてみてはいかがでしょう?
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(3)

 🤍🤍
6/17 7:07
ありがとうございます!!! 使ってみようと思います。 もし他になにかスマホの学習系アプリなどあれば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️
キビタキのプロフィール画像
キビタキ
6/18 20:45
僕は使ったことがないのですが、スタサプが有名ですよね。 評判がいいみたいなので、使っている人に話を聞いてみるのもありかもしれないです。
 🤍🤍
6/19 17:02
ありがとうございます!!!

よく一緒に読まれている人気の回答

大学受験 スマホアプリ
こんにちは。 Studyplus など使われてみてはどうでしょうか?勉強時間を科目ごとに記録できるので、一つのモチベになると思います。 もちろん、勉強はかけた時間ではなく内容が圧倒的に大事ですが、とはいえ絶対量が少ないことには厳しいですよね。 きちんと記録をつけることで、勉強できなかった週があったら「まずい」と危機感を持てるし、科目ごとの勉強のバランスもよく分かるようになります。 検討されてみてはいかがでしょう?
東京大学文科一類 キビタキ
3
3
本番試験
本番試験カテゴリの画像
科目ごとに勉強時間を記録すること
私もスタディプラスを使っていたので、使ってよかったことと悪かったこと、どうやって使っていたかをお答えしたいと思います。 ◎よかったこと ・モチベーションになる→同じ志望校の人や学校の友達が頑張っているのを見て、負けてられない、と思いながら頑張れました。もし誰もフォローしていないのなら同じ志望校の勉強時間が多い人をフォローしてみたらいいと思います。 ・自分が何をどれくらい勉強したかがわかる ◎悪かったこと ・スマホをいじってしまう ・質より時間にこだわってしまう→とにかく10時間やるんだ、とか、今日は8時間しかできなかった、とか、勉強した内容より時間に意識が向いてしまいました。 ◎どうやって使っていたか ・スマホをいじらないために外では電源を切ったり、スタプラ以外のモバイル通信をオフにしたり、通知を切ったり、とにかく他のアプリを開かないように気をつけました。 ・科目ごとに記録し、何をどれくらいやったのかを重視して、今週は歴史に時間をかけすぎたから来週は英語に時間をかけよう、と、計画を立てる際に参考にしたりしていました。総時間を気にするより、時間をうまく使えるよう心がけました。 ・私は塾に行っていなかったので、気になっている参考書のレビューをよく読んでいました。 私も、質問者さんの様に勉強時間を記録することに意味はあるのか悩んだりしたので、不安になる気持ちはすごくわかります。でも、実際自分は効率よく勉強ができていると思っていなかったので、だったらまずは人よりもたくさん勉強してやろうという気持ちでとにかく勉強しました。夏休みに平均して毎日14時間くらい勉強できたのはスタプラのおかげだったと思っています。時間に囚われすぎるのはよくないですが、質が質がって言って勉強時間が少なかった友だちは落ちました。 努力した分だけ実力はつきます。自分に合った勉強スタイルをなるべく早く見つけ、あとはひたすらやるのみです!まだ何か質問があったら聞いてください。長くなってしまってすみません。応援してます!
早稲田大学文学部 ぼんなつ
26
6
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
勉強時間の記録について
初めまして。脱アプリを検討しているのは素晴らしい心構えだと思います。が、相談の内容を拝見して心配になったのは、あなたが勉強を「時間」で考えている点です。受験の分野ではよく聞く話ですが、「今日は〇〇時間やる」ではなく「今日はここからここまでやる」というアプローチが1番確実ではないでしょうか。実際私は前の日に科目ごとに勉強する範囲を決め(この時にバランス良くやれば偏りも減らせます)、予定通り出来た日にはカレンダーに大きなマルを描いていました。月末に見返してマルが沢山あるのを見た時の達成感は何にも替えがたいです。勉強を時間で区切っていると、どうも上手く調節出来ずに結局スケジュールが狂っちゃうんです。大した事は言えませんでしたが、体調に十分気をつけて、これからも頑張って下さい。
早稲田大学政治経済学部 ハミル
2
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
勉強時間を記録すべきか
勉強お疲れ様です! 私も高3の頃アプリで勉強時間を記録していました! ですが浪人してからは勉強時間よりも質を意識するようにしました🙆‍♀️確かに勉強時間も大事なのですが時間の方だけに意識が行ってしまうとあまり良くないかなと思います。 前日の夜に手帳などにタスクを書いておくようにしてそれを終わらせることを目標にしていました! 夏休み中の自分の手帳を読み返してみると ・英語構文 復習 ・英文読解 復習 ・古文1 ・模試直し ・世界史 欧米史 ・早大英語 ・長文3.4.5 こんな感じで書いて終わったらチェックするようにしていました。 基本的に日曜日の午後は空けておいて1週間勉強している中でここが苦手だな、演習が必要だな、と思ったところややり切れなかった部分を補うようにしていました👍 よかったら参考にしてください! 毎日暑いですが適度に休息を取りつつ頑張ってください☺️
慶應義塾大学法学部 ぽむぽむぷりん
16
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
もうしんどいです、どうすれば
こんにちは!現在東北大学に通うものです。少しでも気持ちが楽になってくれたらと思って回答させていただきます。  端的に結論から記述させていただきます。  まず、勉強してるのに成績があがっている実感がなく、模試も点数が取れず不安になるということに関してですが、こればっかりはなんとか我慢するしかありません。残念ながら一筋縄に行かないのが現実です。ただ、ほとんどの受験生が同じ状況ですし、厳しい中で諦めないことが大事です。多くの人はめげずて志望校を落としてしまいますが、本当に志望校を落とすか考慮するのは共通テスト後で十分です。まずは模試に一喜一憂せず、なんとか喰らいつくという強い心で頑張ってください!!強い心で我慢したやつが合格できるのです。  ですから我慢すればいつか伸びると言われても信じれない気持ちもすごく分かりますが、本当にどこかでしっくり来るタイミング、成績が爆伸びするタイミングが来るのでそれまでどんだけ長くても頑張るしかないのです。ちなみに自分もめちゃくちゃ勉強しているのに成績が伸びずにずっと不安でしたが、3年間自分を信じ続けて我慢したので、なんとかなりました。  平日も休日もあなたほど勉強している人は少ないので絶対にいつかごぼう抜きできますから、このまま勉強続けてください。  ということで、志望校をマーチに下げようかといった記述がありましたが、そんな勿体無いことはしなくていいので、とりあえず第一志望を目指し続けましょう。  では、この状況の乗り越え方、勉強の向き合い方について回答させていただきます。  厳しい状況を乗り越えるには、苦手なところ、自分が解けないところを一つ一つ潰していくことが大事です。確かに受験までに全問題を満点取れるようにしなければいけないわけではないので、どこかに損切りも必要かもしれませんが、大前提として、受験勉強はただひたすらに自分の解けない問題を地道に潰していくしかないわけです。気の遠くなる内容かと思いますが、とにかくこれを頑張ってください。絶対に絶対にどこかで爆伸びする瞬間がきますから。  逆に言わせてもらえば 「途中でめげたら120%伸びません」  最後に、メンタル面についても一言話しておきます。受験勉強ほどメンタルが安定せず、管理の難しい期間はありません。毎日、自分では抱えきれないほど、不安な気持ちになるのは痛いほど分かります。自分で抱え込みすぎず、とにかくいろんな人に相談してください。そこで自分の納得いかない回答が返ってきたら他の人にも相談しましょう。直接的な解決策が返ってこなくても、腑に落ちることを言ってもらうだけで、あるいは自分の不安を聞いてもらえるだけで少しは心が穏やかになると思います。  自分だけで抱え込まず、他人に相談しながらも、なんとか辛抱して勉強を続けてください。絶対に伸びますよ!頑張ってください!!!
東北大学工学部 ゆま
13
7
不安
不安カテゴリの画像
勉強したことが身についている気がしない
理系でなくて申し訳ありません。。ですが、私自身同じような状況で合格したのでお力になれればと思います。 大きく分けて方法は3つあります。 ⑴…「時間」ではなく、「定量的な勉強量」で考える。 「1日何時間勉強した方がいいですか?」という方はよくいらっしゃる印象ですが、私は非常に懐疑的です。というのも勉強記録ができるアプリの「スタディプラス」で14時間勉強したと記録していた友人が自習室で寝ている時間も含めてい記録していたことを知ったからです。 そこから私は時間ではなく「量」で考えることにしました。具体的には「7月までにこの参考書を終わらせる」とか、「毎日長文2題は解く」などの定量的な指標です。各科目に設定したこの基準さえ達成していれば1日何時間の勉強でもOKということにしました。極端なことを言えばノルマさえクリアしていれば、1日1時間の勉強でもいいわけです。 実際私は平日は平均して1日5時間、休日は8時間程度の比較的少ない勉強時間で合格できました。(私文なのも影響しているかと思いますが…) ⑵…約束の時間の前に勉強する 例えば文化祭の準備ですと、「13時から外装の準備するから学校来て」といったような約束を頻繁にすることかと思います。この場合、13時の2〜3時間前に勉強を始めるということです。 このようにするメリットは「メリハリがつき、集中力が上がる」ことです。約束の時間には絶対に間に合わせないといけないですよね?これが「後1時間で絶対に、死んでも終わらせなければいけない」という強迫観念を生み出します。そうすれば携帯を弄ったりする時間など無駄にしか思えなくなります。 これは私が大学生になって自堕落になってから生み出した技で、バイトを夕方に入れて、昼から夕方を集中して勉強できるようにしたものです。 ⑶…隙間時間を意識して、何かをする とは言っても、勉強時間が大切なことは否定できません。故に時間がない中でもその絶対量を増やすことを意識すべきです。 私の場合は学校の行き帰りの電車は勿論、待ち合わせ中の友人を待つ時間、酷い時は歩きながら単語帳を見てました笑。 また、私個人の話をすると、かなりの携帯中毒者ですぐTwitterを見てしまう人間でした。そこで思いついたことが「Twitterで勉強すること」です。Twitterで思いつく限り勉強系のbotをフォローすることで、自分のタイムラインを英単語や世界史で埋め尽くしました。その結果、そこで覚えた知識がかなり入試でも活きました。 以上3つが私の工夫となります。私も文化祭が非常に盛んな高校出身で、準備との両立は大変だったので非常に共感できます。(必要な勉強量は質問者様の方が絶対に多いと思いますが…) 勉強も大事ですが、文化祭も一生に一度の思い出だと思うので後悔しないようにどちらも頑張ってください!
早稲田大学商学部 やかやかさん
29
3
不安
不安カテゴリの画像
勉強時間を記録できるアプリについて
こんにちは。 私はそのようなアプリは使っていなかったし、個人的には勉強時間の計測はしなくて良いと思います。 なぜなら、勉強時間を気にすると勉強内容よりも時間という表面的な数字に目がいってしまうからです。(もし8時間勉強しても英単語10個しか覚えていなかったら全くもって有意義とは言えないですよね) ただ、自分の頑張りを数値化するためには勉強時間という物差しが有効だと思います。 私は勉強時間に目がいってしまうタイプだったので特に管理はしていませんでしたが、何か目的があるならアプリを活用するのも手だと思います。
北海道大学医学部 shi_83
5
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
受験勉強を独学でするには
【計画の立て方】 京都大学の受験に必要な情報をまず集めましょう。 *受験日 *受験科目 *自分の希望学部学科の必要な点数 そして、京大受験のために自分の実力をしっかり知っておくことが必要なので、受験までに受ける模試についても調べましょう。 *センター型の模試 *記述模試 *駿台京大実戦 *河合京大オープン などですね。 学校に行っている進学校の高校生なら、この辺りの情報は自動的に入ってくるかもしれませんが、質問者様は学校に行けていないということなので、自分で調べる必要があると思います。 これだけ調べれば自ずと期限が決まってきます。 〆切を意識することで、スケジュールの概要を把握しましょう。 --------- 【時間の使い方、勉強の仕方】 数Ⅲ未習範囲は夏休みまでに出来るだけ進めたいですね。 学校に行くことが出来ないなら、スマホアプリの講義など使うのも手だと思います。 青チャートがオススメですが、独学で一からやるとなるとなかなか厳しいかもしれません。 あとの教科はどれほどの完成度か分かりませんが、まず2018年の京大過去問を解いてみてはどうでしょうか。 時間を測ってやるのではなく、教科書や参考書を使いながら問題をやってるという形で大丈夫です。 --------- 【最後に】 悩みが多くて何から手をつければ良いか分からない、という印象を受けたので、出来るだけシンプルに取り組めることを提案させていただきました。 京大受験に向けて、出来ることを一つ一つ増やしていけるように応援しています! まずはスケジュール把握からです!
京都大学工学部 クウルス
38
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
勉強しなくちゃという焦りと他のことでも成長したいという気持ち
✅ゴールを設定することがとても大事! →何事にもゴールがないと成り立ちません。ただ闇雲に勉強しても絶対にモチベーションは保てないと思います。いつか挫けてしまいますからね。必ずと言ってもいいほど目標は必要です。その目標に関しては小さな目標から。模試でこの偏差値をとる。今日は何時間勉強する。達成できたらご褒美を自分にあげる。このようにすればモチベーションも保てるし、オンオフがしっかりできるので質が上がります。 是非とも小さな目標から!設定してみてくださいね。
早稲田大学社会科学部 クリ
3
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
どんなに辛い時でも自分を突き動かすような志望理由ってどうやったら見つけますか?
勉強お疲れ様です! 浪人生は、6月~夏休みくらいの間で、なんで浪人したんだろう?と疑問に思う時期が来るそうです。私は経験していないので推測でお答えするのは気が引けますが、とりあえず焦りすぎないで、自分を責めすぎないでください! モチベーションというものは、多ければ多いほどいいと、受験を終えてから思いました。一つしかないとそのモチベはなかなか続きませんが、たくさんあると目標に近づきやすいです。 私自身、英語の塾の先生にすごくお世話になったので、少しでも恩返しがしたいという気持ち。ろくこさんのようにいろんな分野に興味があったので、この大学なら何でもできそうだな、という気持ち。早稲田出身の陸上選手が大好きだったので、箱根駅伝を臙脂のTシャツで応援したいという、謎な夢。早稲田のYouTuberさんの動画を毎日のように見ていたので、あの人に会って合格を伝えたいという、ミーハー心(なかなかモチベーションが上がらないときは、志望校のYouTubeを観ると、結構あがりますよ!!)。仲のいい親友が指定校で慶應に合格したころから、彼女に負けたくない、私は早稲田に行ってやる!という強いライバル心もありました。 極めつけは、塾の最後の授業の時に言われた、「どんなことでも、片足突っ込んだなら最後までやり遂げようよ」という言葉です。別に大学なんていかなくてもいいんですよ。高卒や専門学校出身でも成功している人はたくさんいらっしゃいますし、学歴だけが持ち上げられる世の中でもなくなってきています。だけど、ろくこさんはもう、大学受験というフィールドに片足を突っ込んでいますよね。模試を受けて、それなりに勉強して、という状況でも、関わっていることには違いありません。これから生きていくうえで、そんなに簡単に諦められることばかりじゃないんですよね。自分が選んだ道には責任を持とう、ということが言いたかったのかなと思います。 いろいろ言ってしまいましたが、私自身、ここまで早稲田が好きになるとは思ってもみませんでした(高2まではそもそも国立志望でしたし)。入ってみても相変わらず、いいところです。 まず、驚くほどたくさんの人に、頑張ったね!おめでとう!とってもらえます。学歴がすべてでないのは百も承知の上で、それでも努力や継続できる力というものが学歴で測られがちなことは事実です。また、尊敬できる友人がたくさんできます。文化構想学部は特に、みんな興味の幅が広いので、話していて面白いです。教授も有名な人が多いですし、留学生と知り合う機会もたくさんあります。勉強できないことがないのではというくらい、授業もたくさん開講されています。入学してからしばらく経ちましたが、いまだに大隈講堂を見ると、ここには入れてよかったな、という自己満足な感動を味わえます。とにかく本当にいいところです。来年、ろくろさんにキャンパスでお会いできたらうれしいな、と思います。 長くなってごめんなさい。最後に一つだけ。ここまで言ってきたうえで、すべてをモチベーションに頼りすぎるのもよくないです。勉強の質や量に、かなりの波が出るので。例えば、何も考えないで机に向かってみてください。頭の中を無音にする感覚で、「5,4,3,2,1」と数え、スタートしたらただひたすら問題を解いてみてください。意外と勉強がはかどると思います(書いていて伝わらない気がしたので、気になったらメッセージ送ってください笑)。 少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。
早稲田大学文化構想学部 penguin
87
22
浪人
浪人カテゴリの画像