早慶レベルの英文法ポラリスについて
クリップ(19) コメント(5)
4/3 23:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ロット
高卒 東京都 慶應義塾大学志望
偏差値40から早慶目指してるのですが、英文法ポラリスが3つあって、日東駒専レベル、マーチレベル、早慶レベルとあるのですが、どれを選べばいいですか?それとポラリスはよくよみこんで網羅系の問題集でネクステをやります。なのでポラリスで足りないとかの心配は大丈夫です。中身見てみても問題は違うのですが説明のところは一緒ではないですがほとんど同じです。マーチレベルではこーゆー引っ掛けもくるよとかが付け加えでくるみたいな感じです。3冊やるとなると少し面倒です。それでもやった方がよければやります。回答お願いします。
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
俺は逆にネクステとかビンテージとかやる気出なくて、ポラリス3冊やりました!
センターの文法ノーミスか1ミスくらいになったので十分だと思いました!
自分的にはポラリス3冊やって、模試などで間違えてしまう単元だけネクステみたいなやつの同じ単元やるのがいいかなと思います!
りー
慶應義塾大学法学部
287
ファン
11.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時マーチ全落ち→浪人して早慶オープンで総合偏差値全国2位(A判定)→早慶マーチ含め全勝 本番↓ 英語188/200 国語192/200 世界史97/100 慶應志望でした。 個別相談でも何でも気軽に聞いてください〜
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
ロット
4/4 7:26
ポラリス3冊、ネクステ、頻出英文法 語法1000やろうとしてましたが余計ですかね?
りー
4/4 7:30
それは多すぎる!
ポラリス3冊やれば基本的に文法問題は解けると思うから3冊やって足りないと思ったら足せば平気!文法はある程度できたら解釈や長文へ!
ロット
4/6 13:44
ポラリスは1冊ずつ終わらすか単元ごとに終わらすのはどちらがいいですか?これは好みですか?
りー
4/6 14:09
一冊ずつやって〜
一冊ずつの方が忘れた頃にもう一度同じ単元がくるからちゃんと頭に残りやすいよ!