休日の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゃけ
早稲田 文構志望の高校3年です。
平日は、内職なしで5時間〜6時間勉強することができるのですが、休日になると一気に気が緩み勉強できなくなってしまいます。
そこで、先輩方がやっていたスケジュールや誘惑に打ち勝つ方法を教えてほしいです。
また、私に喝を入れてください。
今のレベル(2教科共、時間オーバー)
早稲田過去問
英語 45%
国語 38%
世界史 通史&基礎単語暗記中
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
ここでは
⭐️ ① 早稲田現役合格者の休日のスケジュール
⭐️ ➁ 喝を入れるために私が大切にしていた言葉
この2つに分けて紹介します!
⭐️ ① 早稲田現役合格者の休日のスケジュール
とにかく勉強のリズムを作るという点でスケジュールを立てるのはとても大切です!
私が実際に休日やっていたスケジュールを紹介します!
7:30 起床 朝食などを済ませる
終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。
10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど
12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。
13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。
17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習
21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩
2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝
こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい
英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など)
みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!!
また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました!
科目の比率は英語4国語3日本史3くらいの配分を意識してやっていました!!(とにかく最優先は英語です!)
⭐️ ➁ 喝を入れるために私が大切にしていた言葉
自分が受験生の時に勇気づけられた元東進講師の吉野先生の言葉をご紹介したいと思います!
「今頑張ったやつは一生頑張れるかもしれない、今頑張れなないやつは一生頑張れない」
こちらの言葉です。自分はこちらにほんとに勇気づけられ、そしてその通りだと思いました。
今この瞬間しっかり勉強できない人がこの後の人生で困難にぶつかった時にそれを乗り越えられるでしょうか?
自分は答えはノーだと思います。とにかく、今頑張れば受かっても受からなくても何かその先の将来への道が開かれると思います!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。