模試の復習いつまで遡るべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みやた
模試の復習が追いつかず、高三の夏を迎えました。
家には復習できていない模試の冊子が山ほどあります。
昔の模試は内容を思い出すところから始めなければならず、やる意味があるのかわかりません。
もういっそ諦めて、これから受ける模試からきちんと復習するというスタイルで良いでしょうか?
回答
わしゅう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、前提としてこれからは模試の復習はすることをお勧めします。
今回の場合、自分は科目によって変えればいいと思います。
国語はもうしなくていいと思います。
数学は定期的に解き直すことが大事ですしむしろ内容を忘れていた方が初見っぽく解けるので好都合なくらいです。ぜひ解き直してください。
英語も長文の訳とかはおすすめはしますけど後回しでいいと思います。
理科社会は見直しをお勧めします。間違えたところだけでいいので教科書などにまとめてみては。
これから受ける模試では全科目復習するべきだと思います。国語はどこが解答要素なのかの確認、数学は解き方を身につける、社会理科は知識の補強、英語はわからない単語などはまとめておく。などが良い復習方法だと思います!
コメント(3)
みやた
丁寧にありがとうございます…!
頑張って数学の問題引っ張り出してちゃんとやります
ありがとうございました🙇♀️
わしゅう
頑張って👍
またなんでも聞いてねー
だー
数学と理科を重点的にやる形でいいですか?