受験で使わない科目やる気出ないけどやらなければいけない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わさこ☀︎
私立文系志望の者です
定期テストで化学、生物、数学、倫理政経
があるのですがこれらの勉強をしてると眠くなり、受験科目に勉強時間が割けないことに焦りが募ります。
授業中は内職して、授業で大事なところだけかいつまんでやっていたので知識を吸収しよう!といった向上心が湧き上がりません。
もともと国語 英語 日本史に関してはモチベーション高いのですが、それに対しても無気力になってきてしまいました。
どうにかしてこの状態を抜け出したいです
どのようにしてこの難局を乗り越えてきたかアドバイスをいただきたいです
よろしくお願いします🙇🏻♂️
回答
ハミル
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして、ではなく実はお久し振りです。回答致します。入試で使わない科目をどうして勉強するのでしょうか。私なら、出席+提出物+定期試験は5割弱 のように「留年ギリギリ回避コース」を取ります。第1目標は合格なのですから、入試科目以外の科目に割く時間などありません。定期試験勉強は程々にしておきましょう。
た だ し 内職は少し頂けません。入試に直接結びつかないとしても、幅広い教養を深める貴重な機会ですから、授業はちゃんと受けることをお勧めします(真面目に受けていれば、もし点数が悪くても先生が何らかの救済措置をとってくれるかも知れませんし)。学問に真摯に向き合う姿勢は、そのまま受験勉強に活きますよ。
また最近は、受験科目に対しても無気力になってしまったとの事ですね。私も、大好きだったはずの日本史の顔も見たくないという時期がありました。それに今はこんなご時世ですから、尚更参っちゃうのも当然です。この無気力を総じて私は「受験うつ」と呼んでいるのですが、受験うつは熱心にやってきた証だと思っています。熱心にやりすぎて、エネルギーが一時的に不足しているのでしょう。でも、受験うつを経験して初めて1人前の受験生になれると私は考えます。脳が、あなたの本当の力を引き出す準備をしているんです。
決してあなたの進歩は止まっていませんから、自信を持って努力を重ねて下さい。応援しています。
コメント(1)
わさこ☀︎
お久しぶりです!ハミルさんからアドバイス頂けて嬉しいです!勉強に対する姿勢を変えていこうと思います。
とても気持ちが楽になり前向きになることができました!また頑張ります🔥ありがとうございました!