一問一答左側(文章)覚えるべき?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
らら
高三の慶法志望です。
通史は2/3程終わっていて、
同時進行で一問一答や問題集を勉強しています。
慶法の世界史対策を紹介しているYoutubeなどを見ると
一問一答の左側(文章中の語句)や用語集の暗記も推奨している方がいますが、正直そこまで手が回りません。
英語の方が大事なことは分かっているのですが、
やはり慶法だとここまで細かく確認した方がいいのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
回答
penguin
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして、早稲田大学文化構想学部のペンギンです。よろしくお願いします!
この時期に世界史の通史が三分の二終わっているのはとてもいいことだと思います!いくら慶應法という難関を志望しているといっても、早すぎるくらいです!!まずはここまで進められた自分をほめてあげてください。そのうえで、私は質問者さんもおっしゃっている通り、今は英語に集中するほうがいいと思います。今の時期から世界史の単語を詰め込みすぎてしまってもオーバーワークになりかねませんし、あとあと忘れてしまうこともあり得ます(復習し続けても)。慶法の英語は難しすぎて差がつかないので本当に受かるなら社会科目が大切だ、とよく聞くため何とも言えませんが、それでもやはり、今の時期に一番力を入れたいのは英語だと思います。
私は日本史選択だったので世界史ははっきりとはわかりません。ただ、私自身、受験結果が滑り込みセーフな感じなのは、社会科目をギリギリまでおろそかにしていたからだとはっきり自覚しています。だからこそ、一問一答の左側も用語集も、覚えられたら覚えたほうが絶対にいいと断言できます。教科書だけじゃ受かりません、たぶん。でも、今じゃなくてもいい。私は二月から用語集を読み始めるという大変愚かなことをしていましたが、それでも役にたったと感じることは多いです。夏休み終えたぐらいから一問一答の問題部分や用語集を覚えることができたら、周りの人にかなり差をつけられると思います。ただ、ざっと目を通しておくだけでも少し変わるかもしれません。
少しでもお役に立てたらうれしいです!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。