全然モチベーションが上がらない
クリップ(6) コメント(0)
2/2 15:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あおい
高3 埼玉県 早稲田大学商学部(70)志望
共テ終わってから全然勉強に身が入らずYouTube見ちゃったり、勉強してても受験終わったあとのこととか考えていて全然集中出来てません。早稲田志望なのに明治の国語で6割きったり、早稲田もあともうちょっととれたら合格最低点なのに集中して取り組めません。どうすればいいですか。もう限界です
回答
ヨシムラ
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分の弱点は分かっていますよね?何をやるべきかは分かっていますよね?そうであれば、最低限のやるべきことをやってください。YouTubeを見ても良いし、他のことを考えても良いです!
そして、過去問の点数は関係ありません。明治大の過去問で9割とっても当日の試験にボーナスはありませんし、6割取ったからと言って試験を受けられない訳ではありません。大事なのは過去問から弱点を見つけて、復習をして、誰よりも過去問を知り尽くし、知識を入れることです。
たとえ完璧にできなくても、最後の試験の「試験止め。」の声が聞こえるまで、最低限のやるべきことをやってください。きっと早稲田を目指す者であれば、最低限のことはちゃんとやってくると信じています。いつも通りに英単語を確認して、音読をして、古文単語を確認して、漢文の句形を確認して・・・この繰り返しを最終日まで続けてください。
試験日が近づいてきて、現実逃避したいかもしれません。しかし、現実逃避した者に早稲田大学が伝えるのは「また、来年。」の一言です。無理に合格最低点を取るぞ!と意気込む必要はありません。だって、僕は一度も合格最低点を取ったことがありませんから。やるべきことをやり、当日はできる限りの自分の力を見せる。それだけです。
きっと大丈夫とは言いません。大丈夫にするのはあなたですから。都の西北で待っています!
ヨシムラ
早稲田大学政治経済学部
11
ファン
4.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
北海道出身の国公立落ち早稲田生🌾 現在は学習計画の作成・修正をメインとした大学受験オンライン塾に勤務してます✌️ メッセージもどうぞ👍コメントでの質問も返します🙇♀️ 【キーワード】 非進学校/非中高一貫校/地方出身/英文読解/現代文読解/文系数学/世界史論述/早稲田
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。