高一の勉強のモチベーションついて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みとん
今年から高校一年生になった者です。
自分はまあまあな進学校(公立)に進学したのですが、周りの子の高いモチベーション、また速い進度の授業に圧倒されています。
やらなきゃいけないと思いつつも部活や行事にかこつけて勉強との両立が出来ていません。
早慶以上の大学を目指してはいるのですが、このままでは絶対に無理だと感じています。
高一の時にしておくべき勉強、また勉強時間、そしてモチベーションの保ち方についてお聞きしたいです。
受験を乗り越えた難関大の皆様、回答よろしくお願いします。
回答
さかさか
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
くたりさん、はじめまして!
入学したての時って周りが賢く見えてしまいますよね、
それにモチベーションがすごい子なんかもいて、自分はこのままでいいのかとか考えちゃいます。
私も当時はそうで、授業が早過ぎて頭の理解が追いつかないですし、周りがみんな天才のように見えていました。
まずモチベーションから言うと、高一の頃からあるのは凄いことですけど、
私的には高一からそこまでのモチベーションはなくても大丈夫だと思います。それに、経験談ですが早くから意欲的に勉強し始める人は中だるみして、途中でバテてしまうことが多いです。
なので、高2の夏休みくらいからモチベーションを持ってしっかり勉強し始めるくらいがちょうどいいように感じます。
とは言っても、高一の時でも勉強はサボってはだめです。特に理系科目は中学とは全然違うので、授業の前に少しは教科書を読んで予習をしておくと、授業を受ける時にだいぶ楽になります。
歴史とかの科目は普段からそこまで時間はかけなくても大丈夫です。テスト前にしっかり覚える程度でいいかなと思います。
英語は単語と文法をまずはしっかり覚えることが大事です。私が使っていたのだと、シス単とNextStageを使っていました。シス単で毎日30個を目安に覚えるようにしていました。NextStageの方は土日とかにゆっくり進めて行ってました。
英語はほんとに単語をどれだけ覚えているかで大きく左右されちゃうので、高一の段階では単語を覚えるの優先するといいかなと思います。
モチベーション維持でいうと、高一のときから志望大学を目指して頑張るモチベーションはなかなか難しいと思うので、まずは期末試験でいい順位を取れることを目標に頑張ってみるといいかなと思います。
普段から勉強してるたことがテストで発揮されて高い点数を取れると結構嬉しいです!
お役に立てれば嬉しいです。
高一のころは私もモチベーションはなく、遊び6割、勉強4割くらいで頑張っていました。
高校生活で遊ぶことも大事なので、適度に遊んで勉強を頑張るといいと思います!
コメント(2)
くたり
分かりやすい回答、ありがとうございます。
確かに高一の頃から気張る必要は無いような気がしてきました笑
定期テストを目指して勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
さかさか
いえいえ☺️
応援してます!頑張ってください!