受験の厳しさについて
クリップ(17) コメント(0)
7/29 8:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
受験生
高2 東京都 早稲田大学文化構想学部(69)志望
抽象的なタイトルにしてしまってすみません😞
高二の夏を前にして英語が未だに苦手な早稲田志望です
楽観視せずに勉強のモチベーションを保つために受験の厳しさについて是非教えていただきたいです。
回答
Taku
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一言で言えば今の私立文系一般入試は激戦区です
早稲田は志望学部にもよりますが、例えば商学部だと1100人の枠を約15000人が争います。自分の周り四方八方を全員蹴落としてもまだ足りません。そして
彼らもまたヤンキー高校出身とかではなくて、ちゃんとした私立の中高一貫校出身や公立でも県内の優秀な進学校出身の人がほとんどです。その中でそいつらを蹴落として勝ち抜く自信はありますか?
正直英国社の3科目で河合模試偏差値70あったとしても安心して受かる保証はなかったです。そのくらい本番の運にも左右されますし、一点の間に何千人もの人が密集している勝負なのでミスができません。
そう考えると早稲田は3科目だから今からやれば余裕!とかいう考えは捨てられると思います。そういうことを考えてる浪人生は時間があるはずなのにそのほとんど落ちてますしね。河●塾の早慶コースの進学実績を見ればわかると思います。
そんな感じなんで3科目だ!と思ってなめずに必死に勉強してください!応援しています📣
Taku
慶應義塾大学経済学部
17
ファン
9.3
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
はじめまして!慶應義塾大学経済学部3年のTakuです!今現在は家庭教師をして早慶を受験する生徒たちを3人ほど教えています。早慶を志すに当たって不安になることも多いと思いますが、そんな受験生の皆さんのために少しでもお役に立てたらと思ってます!もし質問等あればお気軽にお声掛けください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。