上智と早慶
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
早慶と上智どちらも受けた方に質問です。
実際どちらの方が受験難易度は高かったですか?
それともタイプが違うというだけで、難易度は変わりませんか?上智は外国語学部志望です
回答
igarashi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は全ての過去問を解きましたが、
早稲田…シンプルでわかりやすい問題
慶応…応用が多く連携問題が多い
上智…問題の量が多い
という特徴がありました。
難易度的には上智と早稲田よりも慶応の方が複雑で難しく感じました。
また慶応は小論文が課されてる学部も多いので対策がより必要な気がします。
コメント(2)
ttt
返信ありがとうございます。
では、早慶と上智では問題内容的には早慶だけれども、処理能力は上智の方が求められるという事ですか?
igarashi
上智は英語などの問題量が物凄く多いです!やはりスラスラ読めるように訓練が必要ですね!一回問題を解かずとも見てみた方がいいですよ!