早稲田教育学部と慶應文学部どちらに進学するべきか悩んでいます
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
現役時代全落ちして浪人した19歳女子です。
この度慶應文学部に合格しました。
早稲田の教育学部と、どちらに進学しようか迷っています。
「せっかく浪人するのだから…」と1年間小論文の講座も取り、慶應も視野に入れてきましたが、過去問の研究量や対策も早稲田ばかりしてきたので、正直慶應に受かるとは思いませんでした。
校風や生徒の雰囲気に不安がある上、通学も早稲田より遠く、また入ってからも必死に勉強し続けないと即留年してしまいそうで怖いです…。
早稲田の教育学部は、本キャンの中でも下位学部だということは知っていますが、やはり憧れの早稲田に通えるということが大きいです。教育学部といっても志望は複合文化学科で、学ぶ内容は文化構想のように文化系を中心に言語学に力を入れているようなので、私の興味のあることは慶應でも早稲田でも出来そうです。
また、なんとなくですが、私自身庶民派でゆるく適当な性格なので早稲田の方が居心地が良さそうなイメージがあります…。
私はどちらに行くべきでしょうか?
真剣に悩んでいますのでお答えいただけたら嬉しいです。お返事お待ちしています。
(教育学部の合否発表日と、慶應文学部の入金日が近いので、合格した前提で話を進めています。悩んでいる暇がなさそうなので相談させて頂いてます。「落ちてるかもしれないじゃん!」と思わず、話を聞いていただけたらと思います。)
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
まずは受験本当にお疲れ様です。そして慶應大学の合格本当におめでとうございます!!1年間色々な事を我慢して努力してきた結果ですね!
本題についてですが、こればっかりは他人がどちらに進学すべきかと口を出す事はできません。どちらの大学に進学するかを決める判断材料をいくらか提示しようと思います。大学を決める際にはその大学のイメージ、学びたい事を学べる、立地、そこに通学している自分をイメージしてみたりなどがあると思います。実際にそれぞれの大学に足を運んでキャンパスを見学するのもありだと思います。結局は自分が好きな方に行くのが良いと思います。
かなり悩む事だと思いますが好きなだけ悩んで後悔のないような選択を質問者さんが出来る事を祈ってます!😃
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。