行きたい大学がないです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Autumn
国公立文系の高3です。長くなります、、。
いままで目指してきた横浜国立大学のオンラインオーキャンに先日参加したところ、カリキュラムが多少変わって自分が学びたいこととずれてしまっていました。その大学が自宅から一番近く偏差値も自分相応でオーキャンにも足を運んだことがあったので、ショックでした。ですが、他の国立大学を目指すとして、自分に合う大学が見つかりません。考えているのは筑波大学と京都大学なのですが、どちらにも行ったことがなく、目指そうにもキャンパスの想像すらできません。第一、きょう受けた共通テスト模試の感触がとても悪く、自分が筑波や京大を目指せる気がしません。
第一志望校を見失ったまま闇雲に勉強するだけのモチベーションが私にはなく、このままやる気が出ずにいれば大学には受からないだろうし、そんなに甘くないと思うんです。将来のことも考えると、就職はせず大学に行きたいと個人的には思っています。また、学費のことも考えると私立より国立に行きたいです。
この状況を解決する糸口が全く見えなくて途方に暮れています。これからどうすればいいのかわからないです。先輩の意見を聞かせていただきたいです。
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
志望している大学から察するに教員養成を目的としない教育学部を目指しているということでしょうか。
教員養成ではない教育学部には心理系、教育学系のものがあります。私が所属する名大教育はどちらもあります。簡単に分けると①生涯教育、②学校教育、③国際社会と教育、④発達心理、⑤臨床心理です。先生になる人もいますし、臨床心理士になる人もいます。その一方で発展途上国への教育支援を志す人もいます。
あなたが学びたいことが上記にあるのかわかりませんが、もう一度色々な大学を調べてみると良いと思います。パンフレットなどがなくても大学のウェブサイトなどから最低限の情報は手に入ります。一般向けにシラバスを公開している大学もあります。取りたい資格があるのなら、〇〇になれる大学、〇〇の資格が取れる大学などと調べればある程度ヒットします。そういったところから絞っていくのも一つの手です。
具体的に志望校が決まっていなくても進学したいのであれば、勉強はしないといけませんよ。この時期点数が良くなくても、極端に悪くなければ可能性は十分にあります。
コメント(1)
Autumn
おっしゃる通り、教育学を専門に学べる教育学部を目指しています。
名大の教育学部も調べてみます!ありがとうございます!