集中モードに頭を切り替えるにはどうすればいいですか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
私はいつも勉強する時に頭を切り替えて、集合モードに入ることができません。
学校の自習時間なども周りが集中していても、1人だけ全然集中することができません。
家で勉強するときも机に座ってから集中するまでに1時間以上かかってしまいます。
こんな自分を変えたいです!
皆さんは受験勉強のときどうやって頭の切り替えをしていましたか?
回答
かずだいら
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分はそういう時、全てのお金をだしてもらっている両親は今頃どうしているんだろうっと考えていました。当然、働いているんですよね、自分のために。当の本人だけがサボるわけにはいかないだろうと自然に思えてきました。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。