共通テスト後の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
タロウ
今の時期の質問ではないと思いますが気になったので質問させてください。共通テストが終わってから二次試験まで6週間ありますがその期間は過去問だけを演習していましたか?それとも他の参考書も使っていましたか?
回答
こう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私の場合は過去問のみでした。他の使っていた参考書の問題は全て解法を覚えてしまっていたので、今更演習しても効果が薄いと判断したからです。
とは言っても、志望校の過去問ではなく、他旧帝の問題に取り組むことの方が多かったです。特に、数学に関していえば東京一の過去問はかなり歯応えがあったのでおすすめです。飽きがきません。
また、併願校受験前日は併願校の過去問に取り組みました。英語なんかは大学ごとに傾向が違うのでやっといた方がいいと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。