英語 スランプ
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ポム
浪人生です。現役時の入試では、関大や共通テストの英語は8割取ることが出来ていたのですが、最近全然読めなくなりました。前のような感覚で読むと理解出来ず、戻り読みを何度もしてしまうことが多いです。音読などは毎日やっているのですが、なにか解決法があれば教えてください。
回答
Datty
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
この症状、要するに脳がバグってるんです。
この時期くらいまでは、予備校でも学校でも文構造をとりながらの授業が多いですよね。だから、脳の設定が、文章を全体的に読んでいく設定から文のパーツ一つひとつに注目する設定に変わってしまっているんです。
基本的に、自分が今そういう状態なんだと認めて、たまにスッと読める簡単な文章を読んで感覚を取り戻しつつ読解を続けることで1、2ヶ月で直ります。
実は、私も定期的にそれがありました。
英語は得意でしたが、たまにあるその期間にあたるとテストの偏差値が上がったり下がったりして、去年の今頃に受けた駿台全国模試は偏差値55とかでした。その次までには復活して、73とかに戻ってたので、なんとかメンタルも回復しましたが、得意教科で数値的な結果が悪いとめっちゃ落ち込んで大変ですよね…。私は結果に引きづられやすいので、次の模試結果を自信にするまでの1、2ヶ月はほんとに地獄のようなメンタルでした。
客観的に自分を見ることです。直近のテスト結果は気になってしまいますが、それまではできていたんだということを自信にしてください。それは事実として確実なんです。あと、これは結構本番には調整されて直るものです。本番レベルの演習の積み重ねで、読み方の設定がなおっていくので、本番にはだいたい直ります。
まずリラックスして、落ち着いて全体を見ながら英文を読んでみてください。
それでもうまくいかなければ、一回読みできるレベルの簡単な英文を元々のペースで読んでみましょう。だんだん感覚が戻ってくると思います。
大事なのは読解の努力をやめてしまわないことです。
不安にもなると思いますが、これはちゃんとやってる証拠の症状なので、安心して頑張ってください👍
コメント(1)
ポム
説得力のある説明ありがとうございました!
最近英語読むのが辛かったのですが心が軽くなりました。アドバイス頂いたことを活かして頑張ります🔥