長文速読について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
シエル
高3です。
長文を速く読むために音読が良いと聞いています。
しかし、音読を毎日する時間がなく、長文は毎日解いてるんですが、音読に毎日は時間が割けません。
音読する以外に英語長文を速く読むためにやっていたことがあったら教えてください!
回答
のすけざえもん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は長文の勉強をするときに音読をしたことはありません。
長文を早く読むには、知っている単語を手掛かりに確実に内容を理解しながら読むことが非常に大切です。
分からない単語があったときに「これはどういう意味なんだろう…」と深く考えたりするのは時間の無駄になってしまうということを忘れないでください。
1つの長文に対して20〜30語くらいは全く意味が分からない単語が必ずある、という認識で読むと気が楽になると思います。
意味が分からない単語を長文の内容や接頭語、類義語から類推する力を後々身につけると尚良いと思います。
コメント(1)
シエル
ありがとうございます!
皆んな、音読じゃないと速読は不可能みたいなレベルで速読ばかりしてるので不安でした。時々速読もしながらアドバイスしていただいたように長文を読むようにします!