1日10時間勉強するには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すくすく
よく難関大にいくには1日10時間勉強とか言われますが、まだ受験生でないうちは、そんなに時間を確保するのって難しくないですか?今自分のスケジュールをつくってみたら、学校や家族の手伝いなどあって6.5時間しか勉強できないことを知りました。どのように時間を確保していたのでしょうか?一二年生のときのスケジュールを教えて下さい!
回答
Mx
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学文科三類に所属している者です。
自分は受験生の頃は基本的に1日12時間勉強していましたが、それまではあまり勉強しておらず、学校の授業以外は勉強しない日も普通でした。個人的な意見として、受験生になってからいきなり長時間勉強するのは慣れるまでかなり大変でした。なので、まだ受験まで時間に余裕がある頃は時間も大切ですが、「毎日勉強する」ことがより大切だったなと受験期に思いました。勉強する習慣が身についていれば、受験勉強を本格的に始める時にスムーズに長時間勉強に移行できると思います。現時点で1日6.5時間勉強できれば十分です。
少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
コメント(1)
すくすく
ありがとうございます!このままでいいのかと不安になってたので助かりました!