英単語はどこまでしっかりやるべきなのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いくとん
新高2です!せっかくのコロナ休みを使って英単語を固めようとして速単をやっているのですが、勉強しててふと疑問に思ったことがあります。
英単語ってどこまでしっかり暗記するべきなのでしょうか?
例えばspreadという単語を覚えようとします。すると、赤い字で書いてあるところには、
(他)を広げる:を塗る (自)広がる (形)広がった (名)広がり:普及
などと書いてあるのですがこれを覚える時に、
1、すべての品詞と意味全てそのまま全部暗記する
2、頭の中で「spreadは広がってくイメージなのか」と捉えて、「品詞は動詞と名詞と形容詞があるのか」と品詞の存在だけを覚える
3、単語帳の周回スピード上げる為に「広がってくイメージ」だけを覚えて、後はその単語が出てきた文章中の文脈の中でその場で使う品詞と意味を考えていく。
の3パターンだったら先輩方はどの覚え方が1番近かったでしたか?
回答
前右府殿
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は最も重要な意味だけ覚えて周回回数を増やすことに拘ってやってました。
単語熟語文法を覚えたら解釈をやることになります。そこで徹底的に構文把握能力を鍛えるとどの単語も品詞が何か見抜けるようになります。
この単語の意味広げるだったけどここでは目的語ないから自動詞じゃないと説明つかないなってなったら広がると解釈すればいいし、直後に関係詞来ててどう考えても名詞だなって思ったら広がりって解釈すれば良いので広げるだけ覚えてても対応できます。下線訳で広がりだと自然な日本語にならないなって思ったら普及だとか拡散だとか自然な日本語になるように同じニュアンスの言葉を当てはめれば対応出来ます。
ただし多義語は注意が必要です。dietを見て食べ物しか出てこないと議会という意味で出てきた時に対応出来なくなります。
明らかにイメージが異なる意味が複数ある場合はセットで覚えてください!
コメント(6)
いくとん
回答ありがとうございます!
ちなみにそのやり方で何度も周回すればその単語帳は完璧にしたと言ってしまっても良いのでしょうか?
前右府殿
問題ないと思います。
品詞ごとの意味を全て覚えていなくても対応できるので。
知らない単語が無い状態を作ったら早く熟語文法と進み、解釈で実際にSVOCMに分けると共に単語の品詞を見抜く力をつける方が品詞ごとの意味を暗記するよりも遥かに大切です。
いくとん
なるほど…
ありがとうございました!頑張ります!
いくとん
英語大好きさんもコメントしていただきありがとうございます。参考にします!