何時間も勉強をする秘訣は?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sayu
勉強する時、私は最低二時間程度しか集中できません。 どうすれば、もっと長い時間集中出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答
ryo02
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強を楽しむことです。
人間やりたくないことを無理矢理やっても、長続きしません。
ゲームは何時間でもできるのに、勉強は続かない。
学校には6時間いても苦痛じゃないのに、塾に6時間はきつい。
学校は友達がいるし、授業も塾ほど厳しくない、難しくないからある程度楽しい。
塾は学校ほど仲の良い友達は出来づらいし、内容も難しい。つまらない、だから続かない。
好きなアーティストのライブは2時間で終わってほしくない。でも勉強は2時間で終わりたい。
長時間、長期間続けたいなら、そのことを楽しむことが肝心だと私は思います。
では、どうしたら勉強を楽しむことができるのか。
私は、普通に考えればどんな問題でも解けるんだ!と気付いた時から勉強が楽しくなったように思います。
よかったら他の人にも聞いてみてください!
コメント(1)
sayu
どうもありがとうございます!ためになりました!