英文法語法系おすすめ
クリップ(6) コメント(1)
3/19 19:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
割線
高2 千葉県 早稲田大学基幹理工学部(65)志望
新高3、早大理工志望です
ネクステやvintageなどの語法(?)の問題集のおすすめを教えてほしいです。
それと古本屋かメルカリとかで買おうと思ってますが、5~10年ほど前のものだと入試傾向的に不利になるでしょうか?個人的には大丈夫だと思うのですが、一応心配ではあります。
回答
くろ
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます!
語法を集中的に扱っている書籍として、大矢復の「英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付」をおすすめします。語法のグルーピングが秀逸であり、巻末の「図解でわかる語法アイテム」では、主要動詞の後にどのような形がくるのかがまとめられており、大変便利です。ただ、参考書らしからぬ文庫本サイズであり、そこで好き嫌いが分かれるかもしれません。中身を確認し、良いと思ったら購入してみてください。演習問題がないので、この本を完了した後、確認としてネクステ等の語法パートの問題に取り組んでみてください。
あらゆる参考書に言えることだとは思いますが、版の古いものは避けるのが望ましいです。最新の版のものを優先して購入してください。
ただ、リンガメタリカ等話題別になっている本の出版年はよく確認してください。リンガメタリカは2006年の出版となり、最新のテーマを収録しているとはとても言えないものとなっています。注意してください。
くろ
早稲田大学教育学部
4
ファン
5.1
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
・元河合塾グリーンコース生 ・日本史選択 ・予備校で高校生に英語を教えています! ・メッセージの方にも、気軽にご質問ください! ・参考書ルートという考え方が大嫌い
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
実数C
3/19 23:21
回答ありがとうございます。
とりあえずブックオフ等回って最新版探してみたいと思います!