学校と塾の両立について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
学校と塾の両立で困ってます。
第一志望は慶應の法学部です。
学校の定期テストは本気でがんばるべきでしょうか?先輩方はどうされていましたか?
私は塾の課題をすごく頑張りたくて、自分の勉強のペースも崩したくないのですが、先生からは学校の勉強が第一だと言われていて、友達も塾をがんばる人と、定期試験で9割目指す人で二極化しています。
ただ塾をがんばるという人たちも、もともと頭がいい人とサボりがちな人との2パターンです。
学校が第一というのは高校生なので当たり前のことだと思うのですが、推薦狙いでもないので本気で頑張るべきなのか迷ってます。
回答
renkon
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應商学部2年です。
その気持ちはすごくよくわかります。私も全く同じ葛藤を数年前していました。というのも私の高校は偏差値40-50くらいのいわゆるばか高校でしたので早慶を目指す者からすればそこでどれだけやっても意味がないからです。そこで私が取っていたやり方は塾で学んだことを高校の定期テストで復習するっていう感じでやっていました。簡単にいうと小テストのような感覚でやってもちろん基本的なことなので間違えたところは徹底的に復習しました。
こんなこと言うと親や先生などから怒られるかもしれませんが、正直受験で使う教科以外の教科はほぼ勉強せず赤点にならない程度にやっていました。
正直私も推薦がない限りほかの教科は意味が無いと思ったからです。
もちろん親からしたら学費を払ってる身ですし、先生からしたら教員っていう立場なのでそういう考えになると思うので彼らを裏切る形で赤点を取るのではなく最低限はやった方がいいと思います。
ただ受験は人生を変えるものかもしれないので優先的に考えていいと思います。大変だとは思いますがあと数ヶ月頑張ってください。
コメント(2)
こ
偏差値40-50の高校に私も通っている高3です。
実際にどのように勉強して早慶勝ち取ったか聞きたいです!
みこ
がんばります!ありがとうございました!