参考書について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かれん
浪人生です。全然基礎が固まってない状態です。授業を受けるか、参考書をやるかで迷っています。(どちらも塾に行く予定です。予備校で授業を受けるか、個別塾で参考書のわからないところだけを聞く)
高校での授業はほぼ理解していたので、サボって公式をただ忘れているのが多い傾向にあります。
高2、3で独学だったので、参考書で勉強していたので馴染みがあります。
参考書でやるというのはちゃんと理解能力がある人しかできないのでしょうか?(一握りなのでしょうか...?)
予備校で授業を受けたほうがいいですか?
回答
ちさと
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は予備校で一浪しました。個人的には通って良かったと思っています。私も高校時代は塾には一切通っていなくて、参考書と学校の授業のみで勉強しており、基礎には自信がありました。しかし、予備校の授業を受けると意外と基礎に穴がある事に気付きました。教科書等に載っていない事も教えてもらえるので、授業を受けて損は無いと思います。よほど自信のある科目であれば、その授業には参加せず(お金は無駄になりますが)自分で参考書や問題集をやるのもアリだと思います。基礎が固まっていないのであれば、授業を受けた方がいいのでは、と私は思います。もちろん、合う合わないがあると思うので、色んな予備校の体験授業などに参加してみることをお勧めします。少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。