日本史から政経受験への切り換え
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
じゅん
早稲田社学志望の高3です。5月くらいの段階で選択科目を選ぶ時には、志望校の範囲を狭めたくないという思いで日本史を選びました。ですが、今の現状、日本史を勉強するのがかなり辛いです。このままやっても早稲田に太刀打ちできるようになるのかなと不安に思っていて模試でも日本史が足を引っ張っています。
日本史の今の勉強の状態としては、文化史は一切手をつけてません。通史は戦後の前までスタディサプリで受講が終わっていて、今から実況中継や一問一答を使って細かい知識を肉付けしていこうかなと思っているところです。
政治・経済に関してはニュースを見ることなどが多く、進研マーク模試でも勉強なしで70点くらいは取れるくらいです。勉強してて自分の身になっているって思うのも政治・経済です。今から切り換えて政治・経済で早稲田に太刀打ちできるくらいまでになるでしょうか?
今からでも政治・経済に切り替えたほうがいいでしょうか?それともこのまま日本史で頑張るべきですか?
回答
つかけん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
単刀直入にいうと、変えない方がいいでしょう。進研マーク模試はレベルが低いですし、正直参考になりません。また、政経での受験者も一年間その科目を勉強して、当日受験しています。また、政経は数学的な知識も求められますので、数学を避けて私大文系にした方にはあまり向いていません。夏からの付け焼き刃ではないですよ。
本来ならあまりオススメできるものではありませんが、僕は日本史受験者でしたが国公立志望だったため、夏まであまり勉強できていませんでした。そのため、日本史を本格的に勉強しだしたのは7月中旬からです。
結果的に浪人することもなく現役で早稲田政経にいますので、努力次第では夏からでもどうにかなるように思います。
自分の現在の位置を把握して、一段ずつタスクをクリアしていくこと。これを最速で行い続ければ実力はつきます。
夏もあと1ヶ月あります。まだまだ成績はあげられますよ。
それでは。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。