喝を入れてください
クリップ(54) コメント(1)
9/27 14:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
柳多留
高3 神奈川県 青山学院大学経済学部(63)志望
タイトルにもあるとおり、喝を入れて欲しいです。
高3なのに意識が低いと自分で思ってます。
周りに遅れをとっているにもかかわらず、1日の勉強量が少ない状態です。
現実を叩き付けてください。
お願いします。
回答
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「勉強しなくていいじゃん、他のやつに枠を渡せば?」
「え、今勉強しないとか合格する気ないでしょ」
「別にお前が勉強しなくても誰も困らないし…」
「できないって言うだけじゃ何も始まらないよ」
「具体的に何が出来ないの?それを見つけることが合格への第一歩だ」
「自分の弱点を知ることこそが強みになる」
「できることを伸ばすよりもできないことを伸ばす方が合格に近づく」
「お前の意識の低さが周りの受験生を助けている」
これは私が受験生の時に、一足先に大学に入った姉から言われた言葉です。私はこんなことを言われるのが悔しくて努力しました。今となってはどれも的を得ている言葉だと思います。皆さんの参考になれば幸いです。
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
23
ファン
6.2
平均クリップ
4.2
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
春の月
9/28 6:59
回答ありがとうございます!
これらの言葉を忘れずに勉強します!