UniLink WebToAppバナー画像

布団で寝たい程の睡眠

クリップ(20) コメント(1)
11/20 14:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

とんとろ

高3 神奈川県 青山学院大学志望

青山を目指している高校三年です。 家に帰ってから勉強しようと思うと学校の疲れからなのか急に布団で寝たくなる程の睡魔がやってきます。 毎回その睡魔に負けてしまってフトンで寝ると大体2、3時間が経過してから起きてしまいます。 どうすれば睡魔を回避できるでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

bethanywillams

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
睡魔はなかなか撃退できないよね。 布団があると120%布団に向かってしまうから、布団のない場所で勉強するしかないかな。カフェとかね。 家ってなんとなくリラックスできる場所って体が覚えてるから多分帰ると自然と眠くなっちゃうのかなとも思う。帰る前にやること終わらせちゃおう! 回答者もいま勉強をがんばっていて笑、このあいだマックで勉強中すさまじい睡魔に襲われて、これはもう帰って寝てしまおうと思ったのだけれど、いや、、と一考してそのまま突っ伏して10分くらいして得意分野から勉強始めたらさっきの睡魔が嘘のようにスッキリしたりした。どうしても眠くなったら得意教科とかやって頭の回転速めると覚醒するかも笑 とりあえず、質問者さんは近くのカフェとか図書館とかファミレスで勉強してからお家に帰るにしてみたらどうかな。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

とんとろのプロフィール画像
とんとろ
11/28 16:03
コメント遅れました!実践してみると結構改善できました!ありがとうございます!

よく一緒に読まれている人気の回答

布団で寝たい程の睡眠
睡魔はなかなか撃退できないよね。 布団があると120%布団に向かってしまうから、布団のない場所で勉強するしかないかな。カフェとかね。 家ってなんとなくリラックスできる場所って体が覚えてるから多分帰ると自然と眠くなっちゃうのかなとも思う。帰る前にやること終わらせちゃおう! 回答者もいま勉強をがんばっていて笑、このあいだマックで勉強中すさまじい睡魔に襲われて、これはもう帰って寝てしまおうと思ったのだけれど、いや、、と一考してそのまま突っ伏して10分くらいして得意分野から勉強始めたらさっきの睡魔が嘘のようにスッキリしたりした。どうしても眠くなったら得意教科とかやって頭の回転速めると覚醒するかも笑 とりあえず、質問者さんは近くのカフェとか図書館とかファミレスで勉強してからお家に帰るにしてみたらどうかな。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
20
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
家に帰ってからの睡魔
睡眠時間はどれくらいとっていますか?悪循環であまり寝付けていないのもあるかもしれませんが、6〜7時間は少なくとも寝た方がいいと思います。ちなみに私は受験生の時、8時間は余裕で寝ていました。これでも12時間は全然勉強できるんですよ! まず、先ほども述べたように睡眠時間を増やしてください。この時、遅寝遅起きだけはやめてください!寝坊してしまうと、どうしてもだらだらしがちです。毎日出来るだけ同じ時間に起きて寝るようにしてください。 また、昼寝をしたいなら15分くらいでタイマーをかけた方がいいです。10分前後の睡眠はその後のパフォーマンスに好影響だと医学的にも証明されていますが、2、3時間は流石に夜に影響が出ると思います。おっしゃる通り、夜に寝られないと起きているしかないので悪循環に陥ります。タイマーがなったら頑張って起きるようにしましょう。 ただ私は8時間寝るようになってから、昼寝が必要なくなりました。夏休み後くらいは眠くて眠くて死にそうでしたが、大丈夫になりました。なので意外と、睡眠時間をしっかりとっていた方が、コンディションはいいことも多いですよ! 少しでもお役に立てたら嬉しいです。応援しています!
早稲田大学文化構想学部 penguin
4
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
昼間に眠くなってしまう
こんにちは!  お昼ご飯食べ終わったあとの午後は受験生の永遠の悩みな気がしますね笑。私も毎日睡魔に襲われてました!もちろん睡魔に完全に負けてしまった日もありましたが、一応勝った日の方が多かったと思うので私がやっていたことについて書かせていただきますね🥱  まず1番よくやっていたのが散歩がてら外のお店に買い物に行くことです!私は児童館の自習室で勉強していたんですが、お弁当を食べたあとに友達と近くの薬の福太郎に何か買い物に行ってました笑 ほんとにどうしようもなく眠い時はモンスターとかレッドブルを買って、ちょっと眠いときはコーヒーとか買って、元気な日は炭酸で安くなってるやつ買ってました!散歩で目を覚ます&飲み物で目を覚ますのダブルパンチで眠気覚ましにしてました!  それでもまた夕方ごろから眠くなるときってあるんですよね、、。そういうときは河野玄斗の15分のタイマー動画がYouTubeに上がってたのでそれで寝てました。プラシーボ効果かもしれないけどなんとなくiPhoneのアラームで15分寝るより疲れ取れてた気がします!  あとは児童館だったので卓球で遊んだりとかもできてよく卓球してましたね!たまにモンスターかけて試合してたときは盛り上がるので眠気覚めるし、シンプルにモンスターをお供に勉強できてよかったです!まあ毎日やると金欠で死んじゃうんですけどね笑  まあとにかく体を動かすのってけっこう大事な気がします。体が固まらずに済むし、血行がよくなって脳も活発化するそうですし。こんな感じで私は睡魔と戦ってました!  ただそもそも論としてちゃんと夜は寝た方がいいですよ絶対!私の場合は7時間くらいは寝ないと夜全く集中できなくて疲れも蓄積していって、、、といった感じで悪循環に陥ってしまっていたので夜ちゃんと寝るようにしましょうね!おすすめは11時寝6時起きです😁  また何かご相談などありましたらコメント欄やDM等でご連絡ください!なるべく早く返信します!陰ながらですがみるくさんのこと応援しておりますよ💪💪💪
早稲田大学創造理工学部 赤いコウモリ
6
5
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
睡眠を削って勉強することについて
睡眠時間削って、集中力は変わりませんか?もし今までと変わらないくらい勉強できるのなら、うめさんはかなりのショートスリーパーなのだと思います。普通なら体がそろそろSOSを出してもおかしくないですね。たぶん、勉強云々の前に、体を壊してしまいますよ。 私は高3の時点で国立志望ではありませんでしたが、最後までE判定だったこともあり、志望校から遠く離れていたと自覚しているので、回答させていただきます。高2は部活漬けだったので、定期テストのための勉強しかしていません。それでも睡眠は重要だと、心の底から思います。 5時間やらなきゃいけないなら10時間やろう、は素晴らしいことだけど、そういうことじゃないと思うんです。一時間増やして6時間勉強するだけでも、できることは全然変わってきます。無理をしすぎると、本当に体調を崩します。そうやって言い切れるのは、私自身、睡眠時間を削って体調を崩し、秋に二か月近く勉強できなかった経緯があるからです。ちょうど成績も伸びてきたころで、このまま受験を迎えられるのかもわからなかったし、浪人も頭をよぎりました。私はうめさんに、そういう状態になってほしくないと思っています。 そもそも、学校がある日に10時間やる人を、私は見たことがありません。もっと健康的な勉強法があるはずです。電車に乗っているとき、休み時間の移動教室、終礼前のちょっとした時間。単語帳程度なら、勉強できる瞬間はいくらでもあります。そして、そういう一見小さく見える勉強が、あと一点に結びついたりするんです。そしたら家では数学などの問題集を進められます。あとは学校とか授業にもよるかもしれませんが、内職をするとか。私は内職をする時は、必ず同じ教科の参考書や単語帳を開くようにしていたので、表立ってお勧めはできませんが、意外とはかどりました笑。 どうか焦ることなく、自分の力を出し切ってほしいなと思います。ぜひ寝てください!! 少しでもお役に立つことができたらうれしいです。
早稲田大学文化構想学部 penguin
26
2
不安
不安カテゴリの画像
勉強しなきゃって時に眠くなってしまう😭
眠いのめちゃわかります!僕も勉強してるとかいつも睡魔は襲ってきました!そういう時は思い切って仮眠とります!15分くらいです! 僕は15分で自然に起きることはできなかったのでイヤホンをつけながら仮眠をとりタイマーをセットしてました。 仮眠をとることに後ろめたさは感じなくて大丈夫ですよ!その方が効率がよくなるのならそうするべきです!僕も毎日眠くなるので仮眠は毎日とっていました!
早稲田大学社会科学部 umeadi
8
2
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
どうしても寝てしまいます。
東大理系2年です。 私も授業中によく寝ていました笑 大学生になってから、昼眠くならない為にはどのくらい寝ればいいのか実験してみたのですが、最低8時間、平均で9時間の睡眠が必要でした。 テレビやネットで人が必要な睡眠時間はだいたい7~8時間と言われていますが、6時間で十分な人もいれば9時間必要な人もいます。人それぞれ必要な睡眠時間は違うのです。 自分が必要な睡眠時間を減らすことは無理なので、悩んでても仕方ありません。寝ちゃいましょう。 私は受験生のとき、睡眠と勉強ならいくらでもしていいと自分にルールを課していました。 眠くて勉強に集中できないのは非常に効率が悪く、ほとんど頭に入りません。睡眠時間を削って勉強するよりは沢山寝て短い時間で集中して勉強したほうがいいです。 ですのでまずは日頃の睡眠時間を見直してみてはいかがでしょうか?自分に本当に必要な睡眠時間を見つけることは、大学受験のみならずその後の人生でも役に立つと思いますよ。 それでも勉強中に眠くなった場合は、20分昼寝する事をオススメします。ソースは不確かですが、何かの研究によると寝すぎず、かつ眠気を取れる、バランスの良い昼寝の時間が20分らしいです。 あとは私がやっている眠気を覚ます方法ですが、起きた直後にわざとスマホの画面を明るくして見ています。スマホのライトが眠気をなくすことは科学的に示されているそうなので、そこを逆手にとって眠気を覚ましています。 学生は眠気との戦いと言われますが、眠気を制してしまえば受験を制したみたいなものなので、頑張ってください。
東京大学理科一類 桐生雄大
46
17
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
眠くて仕方ないのですが…
勉強中ってほんと眠くなりますよね…笑 僕は家にいるとすぐ布団に潜ってしまうので意識的に外で勉強するようにしていました。塾の自習室やカフェなど人がいるところにいると眠りにくいのではないでしょうか。頻繁に勉強場所を変えて新鮮な気分でいることがオススメです。 また、カフェの話にも通じますがどうしても家でやらなきゃ行けない時にはコーヒーや紅茶を入れて目を覚ますのも手です。カフェインの効果が見込めるだけでなく、熱い飲み物が喉を通るだけでけっこう目が覚めますよ。
東京大学文科三類 田中太郎
4
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
昼間に眠くなってしまう
僕は寝てました。眠い状態で勉強をしても集中できなくて意味のない時間を過ごしてしまうので。15分以上寝ると深い睡眠に入ってしまうと聞いたことがあるのでタイマーを10分にしてみてはどうでしょうか。もしも自分以外の誰かがいるのならその人に起こしてもらうといいと思います。夜の睡眠の質を上げるために寝る前に携帯を触らないことやお風呂にしっかり浸かる、めがリズムのアイマスクを使うなどできることをとことんやってみると良いと思います。めぐリズムはいい匂いもするのでリラックスできておすすめです。頑張ってください。
京都大学工学部 やまひと
1
5
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
朝眠くなってしまう
各人によって最適な睡眠時間は異なるのでみんながもっと睡眠時間少ないのだから私も減らそうと安易に思うのはあまりよくないかなと思います。眠くなった時に頑張れる頑張れないは人それぞれなので、顔を洗う等でも睡魔に勝てない場合は寝てしまうのがいいと思います。しかし、何十分も寝てしまうと起きてから勉強に入るのがスムーズにいかない場合が多いと思いますので、アラームか何かで5分〜10分目安で仮眠をとるといいと思います。
京都大学農学部
10
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像