早稲田奨学金
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かける
世帯年収360万くらいの母子家庭の者です。
早稲田へは実家通い出来るのですが、学費は全額自己負担になるので、早稲田の給付奨学金を借りられればと思い質問しました。
周りに学費を奨学金で払ってる実家通いの人がいたりしたら経験談を聞かせてほしいです。やはり早稲田だと給付を受けるのは難しいのでしょうか?
また東京外国語大学が第一志望なのですが、早稲田の事前の奨学金の申し込みは出来るのでしょうか?早稲田が第一志望でないとダメでしょうか?
回答
ぴよ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。