指定校で決まったあと
クリップ(1) コメント(2)
9/13 14:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
bear
高3 東京都 早稲田大学志望
先日、早稲田大学の指定校が校内推薦で通りました。ひとまず、これでホッとできそうです。そこで、質問なのですが、大学生になって必要だなと感じた勉強は何ですか?おそらく英語になるとかと思いますが、独学で英語で外国人とコミュニケーションをとれるくらいの実力を来年の夏までにはつけたいと思っています。なにか、やっておいた方がいいことみたいなのはありますか?
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語や文法は完璧?
映画を活用すると楽しいよ。
映画をまず日本語字幕で見て内容理解してから、英語字幕にして、聞き取れるまで全部何度も再生する。で、セリフを声に出してみる。回答者は100回はその映画見たとおもう笑 英語で日常的によく使われる表現とか覚えられるよ。回答者は国際交流サークルにいたんだけれど、それで即活用できた。ぜひ試してみてねー。
映画は、現代/学校/ビジネス/恋愛 みたいなものを選ぶといい。時代物のやつとかディズニーだと表現が古かったりあまり使われないものだったりするので。
大学生楽しみだね
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
bethanywillams
9/13 17:32
いやいや、そんなことないよー。
指定校推薦の子たちのほうが、一般入試組より大学の成績良かったりする。笑