自由英作文について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
浪人生なのですが、早稲田の政経と慶應経済を受験したいのですが、自由英作文は初めてです!
しかも、英語が得意というわけではなく、1年間でかなり持っていこうとしています。
ですが、いざという時に自由英作文初めてだと困るので、四月から少しずつやっていきたいのですが、オススメの参考書または問題集または勉強などを教えてください。
よろしくお願いします。
回答
あめたろう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英検1級の自由英作文問題集を使用することをお勧めします。私はそれを使用していました。
早稲田の政治経済学部の自由英作文は
社会問題などに対して賛否を答えされるものです。
英検1級の自由英作文も同じ方式の問題なので、自由英作文の対策としては最適だと思います。
テキストには自由英作文の書き方、演習用の問題、模範解答が詳しく書き込まれており、付属で時事問題の解説書がついてきます。時事問題の解説書を読むことでアイディアを取り組むこともできるました。
また英検1級といって尻込みするかもしれませんが、自由英作なのでそこまで難しいことをきいてくるわけではありません。お題は日本語でいえば簡単なことです。怖がらず解いてみてください。
そして、書いた英作文は
塾や学校の先生に必ず添削してもらうことをお勧めします。 人の目で見てもらうと意見の一貫性や文法などの誤用を指摘していただけます。
以上から英検1級の自由英作文の問題集を強くオススメします。
コメント(1)
浪人生 とらお
ありがとございます!
今のうちに現代文克服したいと思います!