世界史の授業がわからない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ubukaguoh
世界史の授業で、話を聞いていても全く頭に入ってこないし、ノートもプリントの空欄を埋めるスタイルの授業なので自分的にはわかりづらくて困っています。学校のテストでは、ほぼ人名や事柄を答えるだけのテストだったので授業を受ける必要性が感じられません。それだったら授業中は黙々と問題帳を解いたりした方がいいのではないかとも思います。とにかく先生の授業がわかりづらいのですが、それでも授業の話はしっかり聞いていた方がいいのでしょうか。
回答
大仏さま
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
分かりづらい授業は聞く必要はありません。私は現役時代自分にメリットのある授業のみをかじりつくように聞いて、ためにならないと思った授業中には他のことをしていました。質問者様のおっしゃる通り、分かりづらい授業中には問題集などを黙々と解くといいと思います。そうすれば、定期テストでも人命や事柄は当たり前のように答えられるようになります。頑張ってください。
コメント(1)
ubukaguoh
ありがとうございます!
単語帳と問題集を頑張りたいと思います。