早稲田大学学部学科について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
N
早稲田大学を目指しています。第一候補は政経学部政治学科なのですが、国際的な政治や文化、環境などを学びたいと思っています。早稲田大学内で考えると政治学科は妥当な選択でしょうか?
回答
パトリシア苑子
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
良いと思います。政治経済学部には国際政治学をはじめとして、文化人類学・環境経済学等様々な講義が開講しています。ただ受験生の大半が思っているような、漠然とした定性的な議論ではなく、データと理論に基づいたきっちりした授業なので少し難しいところもあるかもしれません。
また深く学ぶにはなにかと数学が必要になるので、国際政治経済学科でしっかりと政治経済両方の基礎を学ぶのも良いかもしれません。意外に思われるかもしれませんが政治学でも数学を使ったりするのです。
他にも社会科学部や国際教養学部などとも共通点・相違点があるのでそちらも調べてみたら良いかもしれません。
コメント(1)
N
丁寧に教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます!