京大 法or文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mame
京大志望の高2の者です。
私は今まで法学部に行きたいと思っていましたが、文学部(学びたいのは言語学)も面白そうだなと思い始めました。
元々、法曹になりたい!!という訳ではなく社会をよく知る為のひとつの切り口として法律を選んだに過ぎず、将来はメディア系に就職したいと思っています。
もちろん最終的には自分で決めるものだ、ということは分かっていますが、身近に京大に詳しい人がいないため、通われている方、もしくは詳しい方にそれぞれの学部の特徴など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答
鴨医
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
質問文から察するに何か一つのことだけを学びたいというよりは色々な分野を勉強してみたいと思っているように見えます。その場合総合人間学部が一番いいと思います。総合人間学部は教養学部みたいなもので色々な分野を幅広く学ぶ学部です。大きな特徴として他の学部と違い、文学部や法学部などの他学部専門科目も一定数までは卒業単位として認められるので、好きなようにつまみ食いができます。
また総合人間学部の人間科学系ではメディアについて学ぶことができるそうなので、自分で調べてみて総合人間学部という選択肢も検討してみてください。
コメント(1)
mame
ありがとうございます!
最終的にどこの学部をめざしても大丈夫なように勉強します!