UniLink WebToAppバナー画像

単語はどうやって覚えてましたか?

クリップ(31) コメント(1)
7/17 19:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

p.star

高2 茨城県 東京大学工学部(68)志望

暗記系が苦手で英単語、古文単語がなかなか頭に入りません、どうやって覚えていたか教えてもられると嬉しいですm(_ _)m

回答

回答者のプロフィール画像

Mx

東京大学文科三類

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学文科三類に所属している者です。 自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を ①寝る前(1日目) ②起きた後(2日目) ③寝る前(2日目) ④起きた後(3日目) の4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。これを応用したのが以下の方法です(単語数は各自で調整してください)。 ①寝る前に50単語覚える ②スキマ時間で①でやった50単語を復習する ③寝る前に100単語(①②でやった50単語+新しい50単語)覚える ④スキマ時間で③でやった100単語を復習する ⑤寝る前に100単語(③④で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える ⑥スキマ時間で⑤でやった100単語を復習する ⑦寝る前に100単語(⑤⑥で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える この繰り返しです。古文単語以外でも応用できると思うのでオススメです。 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

明香紗のプロフィール画像
明香紗
7/17 20:09
返答ありがとうございます! 実践してみます🙇‍♀️

よく一緒に読まれている人気の回答

単語はどうやって覚えてましたか?
東京大学文科三類に所属している者です。 自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を ①寝る前(1日目) ②起きた後(2日目) ③寝る前(2日目) ④起きた後(3日目) の4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。これを応用したのが以下の方法です(単語数は各自で調整してください)。 ①寝る前に50単語覚える ②スキマ時間で①でやった50単語を復習する ③寝る前に100単語(①②でやった50単語+新しい50単語)覚える ④スキマ時間で③でやった100単語を復習する ⑤寝る前に100単語(③④で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える ⑥スキマ時間で⑤でやった100単語を復習する ⑦寝る前に100単語(⑤⑥で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える この繰り返しです。古文単語以外でも応用できると思うのでオススメです。 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
31
1
英語
英語カテゴリの画像
単語、熟語について
東京大学文科三類に所属している者です。 自分は以下のように英単語の勉強をしていました。ちなみに使っていた単語帳は『鉄壁』で、50セクションで構成されていました。 ①寝る前に2セクション覚える ②行きと帰りの電車などで①でやった単語を復習する ③寝る前に4セクション(②でやった2セクション+新しい2セクション)覚える ④行きと帰りの電車などで③でやった単語を復習する ⑤寝る前に4セクション(③で新しくやった2セクション+新しい2セクション)覚える ⑥行きと帰りの電車などで⑤でやった単語を覚える ⑦これの繰り返し この勉強法は、1つのセクションにつき2日で4回勉強するのでかなり記憶に定着しました。寝る前は書いたり読んだりして、電車では指で書くなどして勉強していました。やはりスキマ時間だけで完璧に覚えるのは難しいと思います。寝る前にざっくり覚えてスキマ時間に復習して定着させる方が効率的に覚えられると思います。英単語以外にも応用できるのでオススメです。 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
20
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
単語帳について
東京大学に所属している者です。 東大を受けるのであれば、オススメの単語帳は『鉄壁』一択です。ターゲット1900を完成させているのであれば問題なく使えるレベルのもので、出る順ではなく意味が似ている単語を網羅的にまとめたものです。のっている単語数が多いのはもちろんのこと、イラストや例文も多く、各セクションに確認テストもついているので、単語を整理して覚えたり辞書として使ったりするのにとても向いています。 参考までに、自分は以下のような方法で鉄壁の勉強をしていました(セクション数は各自で調整してください)。 ①寝る前に2セクション覚える ②スキマ時間で①でやった2セクションを復習する ③寝る前に4セクション(①②でやった2セクション+新しい2セクション)覚える ④スキマ時間ででやった4セクションを復習する ⑤寝る前に4セクション(③④で新たに始めた2セクション+新しい2セクション)覚える ⑥スキマ時間ででやった4セクションを復習する ⑦寝る前に4セクション(⑤⑥で新たに始めた2セクション+新しい2セクション)覚える この繰り返しです。自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を ①寝る前(1日目) ②起きた後(2日目) ③寝る前(2日目) ④起きた後(3日目) と4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。また、「覚える」というのは理想的には赤シートで隠して意味を言える状態になるのがよいですが、サラッと見るだけでもそれなりに覚えられると思います。また、この方法は鉄壁に限らず色々なものに応用できると思うのでとてもオススメです。 少しでも参考になれば幸いです。
東京大学文科三類 Mx
14
1
英語
英語カテゴリの画像
古文単語 どれくらいガチで覚える?
こんにちは! 個人的には古文単語は古文の文法と同じく古文の問題を解くための核の部分なのでしっかり週に2回か3回くらいは単語に触れるくらい真剣に取り組んだ方がいいと思います! 古文の単語帳ではこちらの復習のタイミングを意識してやってみてください!!英単語にも通じる復習でこのくらいやれば長期記憶としてしっかり定着させることができると思います! 復習のタイミング 常に→の前の日にちの後の日数です その日→1日後→3日後(つまり最初の日から4日後)→1週間後→2週間後→1ヶ月後→3ヶ月後 これで計7回ですがここまでやればかなり単語帳なども覚えられると思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
13
5
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
二冊目の単語帳について
東京大学に所属している者です。 既にシス単が頭に入っているのであれば、すぐにでも鉄壁に移行するのをオススメします。鉄壁は覚えた単語を整理するのに非常に向いているので、是非手に取ってみてください。 ちなみに、自分は以下のような手順で鉄壁を進めていました。 ①寝る前に2セクション覚える ②スキマ時間で①でやった2セクションを復習する ③寝る前に4セクション(①②でやった2セクション+新しい2セクション)覚える ④スキマ時間ででやった4セクションを復習する ⑤寝る前に4セクション(③④で新たに始めた2セクション+新しい2セクション)覚える ⑥スキマ時間ででやった4セクションを復習する ⑦寝る前に4セクション(⑤⑥で新たに始めた2セクション+新しい2セクション)覚える この繰り返しです。「覚える」というのは理想的には赤シートで隠して意味を言える状態になるのがよいですが、サラッと見るだけでもそれなりに覚えられると思います。また、この方法は鉄壁に限らず色々なものに応用できると思うのでとてもオススメです。 また、東大を目指すのであればおすすめのリスニング教材は「キムタツ」シリーズです。形式が東大の2次試験を意識して作られているので、自分はとてもお世話になりました。 少しでも参考になれば幸いです。
東京大学文科三類 Mx
1
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語を覚える
そうではないです、考えながらやらないと覚えられないと思います。 以下過去の解答抜粋です。 ------------------------------------------------- ⑴決めた範囲をざーッと1周、読み込む。この時の範囲は300〜500個ぐらいが良いと思います。単語帳ってだいたいが章ごとに分かれていると思いますが、それを目安にしても良いと思います。 このとき大事なことは2つあって、ただ読むだけではダメです。 ①単語と意味を心の中で唱えること ②考えながら読むこと (例えば、あの単語は別の単語に似てるな、語源が一緒なのだろうか…) (あの単語とあの単語は紛らわしいな、区別する方法を考えるか…) の2つです。 ※英単語は500個くらいの量を何十周も繰り返した方が50個ずつ確実に覚えて、次に進むを繰り返すより効率が良いそうです。通っていた塾で教えてもらいました。 ⑵ 2周目から各単語を覚えてるかどうかのチェックをする。このとき、思い出せなかった単語にチェックや付箋をつける。 ⑶ 3周目からはチェックをつけた間違えた単語だけに絞って見ていく。それを4・5周繰り返す。そうすると最終的に一部の本当に苦手な単語にチェックや付箋が何個もついたりするので、そこを集中的に潰す。 こんな感じです。暗記をする中で自分が気をつけていることは幾つかありまして、箇条書きしておきます。 ・付箋を使う場合は付けっぱなしにしない。 →いますよね、単語帳に大量の付箋が付いている人。これめっちゃ謎です。付箋って覚えていない箇所につけるものだと思っているので、大量に付箋がある=全然覚えていない、ってことになると思うからです。 なので、しっかり付箋をつけた単語を集中的に覚え、覚えたら外しましょう。 ・1回だけで覚え切ろうとしない →「覚えたかどうか不安だ…」って人多いと思います。ですか、そもそも人間なので忘れるのが普通です。赤シートで隠して単語の意味を答えられたら、それで覚えてるとみなしていいと思います。 ではなぜ、受験を終えた大学生が未だに単語を覚えているか?それは長文を解く中で何度も同じ単語を見ているからです。何度も何度も長文を解くのでその中で頻出単語は確実に頭の中に定着します。 なので、受験生の皆さんも一回切りで確実に覚えようとせず、「これから過去問などを解いていく中でより確実に覚えていくんだ」と、ゆったりと構えてください。 ・自分のこれまでの知識と結びつける →恐らく暗記が得意な人はこれを頭の中で無意識にやっています。例えば「divine」って単語を私は初めて見たとき、真っ先に思いついたのがイナズマイレブンに出てくる必殺技の「ディバインアロー」です。この技は神を自称するキャラが使うので、divineの意味もするりと頭に入りました。(受験生の皆さんは世代ではないかもですね笑) 他にもslave(奴隷)とかですね。世界史においてスラブ人が奴隷とされていたことと無関係ではないようです。 このように、身近なことや他教科との繋がりに気づくだけで勉強が面白くなるかと思います。 以上、私が意識していることを書いてみました。少しでも役に立てれば幸いです。 ------------------------------------------------- 以上になります。ですので、日ではなく週とか月単位で膨大な量を何回もこなしていくのがいいと思います。
早稲田大学商学部 やかやかさん
19
3
英語
英語カテゴリの画像
単語が覚え方
こんばんは! 古文単語の暗記、僕もけっこー悩みました💦 語呂が自分に向かないというのも分かります。 でも、あることをきっかけに覚えられるようになりました。 その方法を教えたいと思います。 まず、英単語の暗記と古文単語の暗記の違いですが、 英語は双方向の暗記(英語→日本語、日本語→英語)が必要なのに対して 古文は古文単語→現代語訳、という「一方通行の暗記」だけでよい という点で大きく違います。 この特性上、英語は一つ一つの英単語を「自分のものにする」という言い方がしっくりくるように思います。 でも、古文にその必要はないんです。 一方通行の古文に適した勉強法はずばり「量をこなし、慣れる」ことです。 それも、ただ単語帳を多く見るというもの、多くの文に慣れるというものではありません。 「分からなかった単語を含む節を集め、反復学習を行う」というものです。 「reminDO」というアプリがあります。このアプリは単語帳として利用できますが、他のアプリと違い、効果的な周期で自動で反復学習できるようになっています。 僕の場合はこのアプリを活用していました。 例えば、 表:さるべき縁のいささかありて 裏:そうなる運命の前世からの因縁がちょっとあって といった具合です。 このようにして、電車のスキマ時間などを使って反復学習していけば古文単語を覚えられるようになると思います。 もちろん古文に限らず他の教科も活用できます。 まとめると、 「一方通行の古文単語は節単位で反復学習!」
京都大学工学部 yas
94
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
英単語の効率的な覚え方を教えてほしいです!
まずは、大抵の単語帳は赤フィルターで隠せるようになっています。英語だけでなく古語単語や歴史系の用語集もおそらくそのようなものが多いです。 まずは、赤フィルターで隠しながらわからないものにチェックを打っていきます。 ここからは科目ごとに説明していきます。 ①英語 覚えないといけない英語は多いのである程度のところで区切ります。一通り赤フィルターで隠しながら確認して、どの単語がわからないのかをしっかり理解した上で、CDに続いて音読しましょう。シャドーイングもできるといいでしょう。その後少し間を開けて、もう一度赤フィルターを使って確認します。どうしても覚えられないものはルーズリーフなどに書き出します。左側に英語、右側に日本語を書きます。30秒で10単語くらいを目処に、時間で区切って覚えましょう。その後自分で英語を隠しながら日本語が出てくるか確認してください。 ②古語単語 古語単語は覚える数は少ないですが、複数の意味を持つものも多いです。何度も繰り返し確認しましょう。声に出すのも効果的です。例えば「A」という古語単語に「B」、「C」という意味があるのなら、「A、B、C」、「A、B、C」と繰り返し声に出しましょう。 ③歴史系 これも何度もやるしかありません。場所で覚えてしまうという人がいるのでそういう人向けの対策です。タイピングが苦手な人にはお勧めできません。 エクセルを開きます。 左側を1行開けて、その横のセルに覚えられないものの問題文、さらに、その横のセルにその答えを書きます。一番左側の行に、挿入タブの関数からRAND関数を選択し、オートフィル機能でコピーします。その後入力した範囲全体を選択し、右クリック→並び替え→昇順を選択します。そうすることで順番がバラバラになります。
名古屋大学教育学部 バナナ
9
0
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁の使い方
東京大学文科三類に所属している者です。 個人的な意見ですが、今使っている単語帳にのっている単語を9割以上覚えたと思えたら鉄壁に移行するのがいいと思います。鉄壁は単語の量が多い上に意味ごとにまとまっているので、一度暗記した単語を整理する感じで使うのがオススメです。 また、自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を ①寝る前(1日目) ②起きた後(2日目) ③寝る前(2日目) ④起きた後(3日目) と4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。これを応用したのが以下の方法です(単語数またはセクション数は各自で調整してください)。 ①寝る前に50単語覚える ②スキマ時間で①でやった50単語を復習する ③寝る前に100単語(①②でやった50単語+新しい50単語)覚える ④スキマ時間ででやった100単語を復習する ⑤寝る前に100単語(③④で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える ⑥スキマ時間ででやった100単語を復習する ⑦寝る前に100単語(⑤⑥で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える この繰り返しです。鉄壁に限らず色々なものに応用できると思うのでオススメです。 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
43
4
英語
英語カテゴリの画像
英単語をイメージで覚える
こんにちは! 英単語をイメージで覚えるのは自分も大切で非常にいいと思うので紹介します!具体的な例を使って解説します! 例えばexpandっていう単語があって【拡大する】っていう日本語訳がでてくるだけではなく広がっていくイメージをその単語に植え付けると長文中でてきたときにそのイメージのまま読むことができます!これは何個も意味がある単語や多義語などにも特に有効だと思います! ⭐️ また、単語帳ではこちらの復習のタイミングを意識してやってみてください!! 復習のタイミング 常に→の前の日にちの後の日数です その日→1日後→3日後(つまり最初の日から4日後)→1週間後→2週間後→1ヶ月後→3ヶ月後 これで計7回ですがここまでやればかなり単語帳なども覚えられると思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
2
0
英語
英語カテゴリの画像