【浪人】授業に全て出なければ落ちるのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ばった
一橋(社会)もしくは外大(国際社会)志望の者(文転)です
浪人中の授業の扱いに関して質問があります
コロナの影響で映像授業を受けているのですが、数学・地理・理科基礎があまり必要性を感じられません…
数学は前期ということもあり解法暗記の段階で新しい考えもなくただ解答を書き連ねているだけ、難易度も1対1と同等でそれなら現役の時にやっていた1対1を完璧にした方がいいと思ってしまいます
地理・理科基礎・漢文については言い方悪いですが最低でも早慶に受かりたいので夏までは英語・国語・数学・社会のみに注力し、7月に自分の学力を考慮しながら私立専願にするかこのまま国立志望として地理・理科基礎・漢文を始めるのか決めたいです。
そこで予備校生活が始まったら数学・地理・化学基礎には出ずに(数学は友達からノートを写させてもらいます)
前期の間は英語・国語・世界史は授業を中心に、数学は独学で1対1と文系プラチカをやって行きたいと思います
塾の方からは「授業に出ないと落ちる!」と言われるのですが知らないこと1割の授業を受けるより知らないこと4割の参考書を速く回した方が効率が良いと思ってしまいます。
この選択は良いのでしょうか?意見お願いします。
回答
じゃぱせ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
たぶん授業出るとか出ないとかでは落ちる確率は変わらないかとは思いますが、予備校の授業を受けない人の授業に対するスタンスは明かに落ちるだろうなって感じがします。
もちろん効率がよいのは自分で参考書を進めていくことのように思えるかもしれませんが、授業も自分の勉強も捌ける人がいるのも事実です。結局その人が受かります。数学の1対1と予備校の授業のレベルがほとんど一緒で、現役の時に完璧にできなかったのであれば、浪人時代に外力なく完璧にするのは難しいかもしれませんね。正直予備校の授業の方が数倍効率が良いのかなと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。