単語帳
クリップ(16) コメント(2)
3/3 19:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しほ
高2 埼玉県 早稲田大学志望
現在高2で来年高3になります。早慶文系志望です。ターゲットをこの休み中に終わらせたいと思っているので2冊目を検討しています。ターゲットから速読英単語で単語は網羅できますか?
熟語はvintageで押さえようと思っています。
回答
アンフィールド
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
ターゲットと速単で網羅できると思います。
ですが、早稲田は学部によって単語レベルなども変わってくるので、僕の受験した範囲で、単語レベルをお伝えします。
[政経]
単語レベル普通(シス単やターゲット1900完璧レベル)で対応可能。熟語の知識の重要度高い。
高得点勝負になりがち。
[商]
単語レベル普通。
単語や熟語の同意語選択など知識問題もあるのでニュアンスなど正確な記憶がカギ。
ここも高得点勝負。
[社学]
単語レベル難(シス単など+速単上級でも厳しい)
難単語の同意語選択の選択肢の中にも難単語があるという鬼畜さ。また、オールマークなので運も味方につける必要がある。
6割取れていれば御の字。
[文化構想]
単語レベルやや難(シス単など+速単上級で対応)
文章のテーマに馴染みのないことが多いため、背景知識が比較的重要。人文学系の文章や、世界史関連の文章が出るため、世界史選択は少しだけ有利。
[教育]
単語レベル普通
ほとんどの問題が基礎問題だが、巧妙に作られていて、しっかり考えないとボコボコ落としてしまう。
比較的文章量の少ない文章を正確に読み込む必要あり。
こんな感じです。他の学部はわからないのですが、見てお分かりの通りターゲット+速単で十分です。
ただし、正確な暗記が必要なので、定期的なメンテナンスをしましょう。
熟語もvintageで十分ですが、しっかり暗記しきることが重要です。
健闘を祈ります。ファイト!!!
アンフィールド
早稲田大学商学部
21
ファン
11.4
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
地方公立中高卒なので、都心部以外の方のお役にも立てると思います。 部活は高3の6月まで、朝夕の練習を週6でこなしていました。部活ガチの方の気持ちもわかると思います。 受験科目は英語、国語、日本史です。ほとんど独学でした。 質の高い回答を目指します。 合格した大学 2019年度 早稲田大学 商学部 早稲田大学 教育学部 公共市民学専修 明治大学 政治経済学部 政治学科 立教大学 経済学部 経済政策学科 法政大学 法学部 政治学科 (セ)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
しほ
3/6 15:07
学部ごとに詳しく教えていただきありがとうございます。速単やります!!
アンフィールド
3/13 1:37
ファイト!!