勉強習慣化
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぶた🐷
自分が行きたい大学が自分にとって学力的に厳しい大学です。勉強をしないといけないのはわかっているのですが、夜までダラダラして結局勉強せずに1日が終わってしまいます。さらに私は続けることが苦手です。
受験生の時はどのように勉強していたのか教えて欲しいです。(私は部活に入っていて、家に帰るのが7時半ごろになります。だいたい6月頃に引退します。)
回答
チェンパン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強の習慣化について話しますね!
勉強の習慣化のコツは
少ない時間で良いので『勉強を始めること』です!
今から3時間勉強しよう!
と意気込むと勉強を始めるハードルが高くなってしまいます。
なので、まずは
30分勉強しよう!と思ってみて下さい。
30分が出来たら、次は1時間
1時間が出来たら次は1時間半と増やして行きましょう!
大切なことは毎日少なくても良いので『続けること』です!
続けることで『習慣』になります。
『習慣』にさえなってしまえば、案外楽に継続することができますよ!
なので、まずは毎日15分勉強してみてください!
そして、徐々に時間を伸ばしていきましょう!
まずはこれを1週間続けてみてください!
継続は力なりです!ファイト!
コメント(1)
ぶた🐷
ありがとうございます!早速1週間やってみたいと思います。こんな質問に答えてくださってありがとうございました🙇♀️