長文問題集
クリップ(3) コメント(1)
5/22 17:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しもつき
高3 神奈川県 早稲田大学志望
早稲田文構、教育志望の高三です。
長文問題集としてやっておきたい500をやっているのですが、筆記が多くて国公立向けなのかな?と感じています。
内容に関しては詰まることなく読めます。(13番だけは読みづらかったです。)
あと2問ほどでやっておきたい500が終わるので過去問前最後の長文問題集を購入しようと思っているのですが、私立向けでおすすめの参考書があったら教えていただきたいです。
回答
篠
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして、回答失礼致します🙇♀️
私は、長文はやっておきたい英語長文を800と1,000までやりました。しかし、正直に言うと、夏までは長文には手をつけなくて良いというのが個人的な意見です。
私は夏休み終わりまで、単語、文法、英語構文を何周もして基礎を固めていました。そこが出来ていれば、スムーズに長文に移ることが出来ると思います☺️
長文学習で問題集が終わったら、センター英語、志望よりも低い(滑り止め程度)大学の英語長文などから始めてみると良いと思います!
篠
早稲田大学社会科学部
3
ファン
6.6
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
早稲田大3年生╱私文・日本史受験 半年間、語学留学していました🇮🇪 TOEFLなど、英語学習のご相談も◎! もうセンター世代の意見は役に立たないかもしれませんが、受験頑張った身として、お役に立てれば…!お気軽にご相談ください!! 他… 🌸早稲田文 🌸上智文(新聞) 🌸明治情報コミュニケーション 🌸立教社 🌸青山総合文化政策
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
しもつき
5/22 18:42
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏