一問一答の知識
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アンブレラ
こんにちは、慶應志望の浪人生です。センターレベルのものは8〜9割程度取れるようになってきたのですが、あくまでそれは一問一答の知識で解いている感じで流れを追ってやっている感じがしません。慶應だと一問一答の知識だけでは対抗できないので、流れを掴んでより理解を深めていく勉強をしたいのですがどのように勉強したらいいでしょうか?また、オススメの問題集があれば教えていただきたいです。
回答
若鮎@慶應
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
商学部や法学部だけなら一問一答でも十分に戦えます。選択肢がある分、知識が多いほど有利になります。しかし、経済を受験するなら流れは必要です。経済は単語というよりグラフ読み取りや時代背景を聞かれるのでその勉強が必要です。オススメの参考書としてはナビゲーターという参考書がおススメです!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。