数Ⅲ フォーカスか一対一
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みかん
こんにちは。高2の理系の者です。現在数Ⅲをフォーカスゴールドを使って✳︎✳︎まで終わらせました。そこで質問なのですが、ここからフォーカスゴールドを使って✳︎✳︎✳︎✳︎までやり、一対一をやるか、フォーカスゴールドを使わずに一対一に行くのがいいかどちらが良いと思いますか?ちなみに、フォーカスゴールドの✳︎✳︎✳︎〜✳︎✳︎✳︎✳︎の問題を見たところ、一対一と問題が被っているところと、被っていないところがありました。これは一対一に載っていない問題はあまり入試では出題されないということでしょうか?ちなみに志望校は名大で、学部は理学部です。微積については計算が大事だと聞いたのと、名大は微積が頻出なので、一対一の後、微積分の極意をやろうと思っています。
回答
ファルコン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
理想でいえばどちらともやるのが正解です。数学は量では決してありませんが、それでも演習量を増やすこと自体は大事であり、かつ同じような問題でも問題集によって解法の雰囲気も変わるので、様々な解法や視点を蓄えるという意味でもどっちともやるのが理想です。
ただし、時間が無いということであればフォーカスゴールドをそのまま続けることをおすすめします。
1体1に載っていない問題が出にくいという訳ではありません。ただ単に演習量がフォーカスゴールドの方が多くなるのでフォーカスゴールドをオススメします。
また、気持ちの問題として問題集は1冊キッチリやりきることをオススメします。とにかくこの問題集・参考書はやりきって、どんな問題が出ても大丈夫!な状態に持っていくことが1番大事です。
また名大理系志望ということで個別に言うと、名大は全体的に対策が取りやすく①数Ⅲ微積と極限②図形と方程式③解の存在条件や軌跡④確率漸化式⑤整数が頻出です。
難易度はどれも標準から難くらいです、対策の参考にしてもらえればと思います🙌
コメント(1)
みかん
細かく説明してくださりありがとうございます!とても助かりました、是非両方取り組むというやり方で進めていきたいと思います。名大に入れるように頑張りたいと思います。