数学が全然できない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アメ
現役時に数学をサボってしまって、予備校の授業を受けてできる問題は確実に増えているんですが、典型問題が出来なかったり学んだ数学の応用ができなかったりしてするんですが、この場合チャートなどに戻ってやるべきだと思うんですが、そんなので間に合うのかとても不安です。
回答
Datty
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基本に戻るのに遅すぎることはありません。
京大合格者の友人で、浪人時代にもサボりまくってしまい、このままではまずいと勉強に本腰を入れたのが秋。周りが過去問をやる中泣きながら毎日チャートの基礎をやっていたのを見たことがあります。でも彼は合格しました。自分の苦手を分析して潰すことに向き合った結果だと私は思っています。
間に合う間に合わない、じゃなくて、間に合わせるのが大事です。受かるためにどこまでやれるか、どんなふうにやるべきかを考えていきましょう。苦手分野があるなら、そこを潰せれば成績はあがるはずです。受験本番までに、間に合った!と思えることはあまりありません。そこまでに到達したところがあなたの受験の完成度です。
浪人期って、現役時代よりプレッシャーも多くて、泣きたい気持ちになったり不安になったり肩身が狭かったりで、独特の辛さがありますよね。正直間に合わせろと言われても、間に合うかどうかと考えてしまうのは止められないだろうし、わかりやしない未来が気になって不安になってしまうとは思います。でも、そういう時こそ一度客観的に自分の結果をみてみることが大事です。まずこことここを潰せば大丈夫じゃん、と思えれば希望も見えるし気持ちも好転します。前向きに頑張っていきましょう!
コメント(1)
アメ
自分が出来ないところを基礎に振り返って頑張りたいと思います。ありがとございました