UniLink WebToAppバナー画像

京都外大受かるか

クリップ(0) コメント(1)
9/13 9:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

優葉

高3 熊本県 立教大学観光学部(60)志望

京都外大の総合型選抜英語検定型B、C、D日程を受けます。試験は無く、英検スコアのみで合否判定されます。自分はスコアが2334で得点換算すると96/100です。出願資格はスコア1980以上なのでそこはクリアしてます。観光学科志望なので立教の観光学部志望の人が滑り止めで受ける可能性が高いと思い、とても不安です。受かる可能性はあるのでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

riku

九州大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! 英検のスコアが2334ということは、おそらく準1級レベルだと思われます。準1級はかなり難しく、またスコア換算の点を見てもかなり高いと思ったので、受かる可能性は十分にあると思いますよ!😊 また、自分は共通テスト利用の入試を多く受けたのですが、ボーダーギリギリやそれ以下で受けた人はかなり多かったです。そう考えると、出願資格ギリギリで受けてくる人も意外と多いはずなので、質問者さんは受かる可能性はかなり高いのかなと思います。確かに不確定な要素は多いですが、ポジティブに捉えてもらっていいと思いますよ!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

優葉
9/13 9:14
ご回答ありがとうございました😊 気を抜かずに頑張ります^_^

よく一緒に読まれている人気の回答

京都外大受かるか
こんにちは! 英検のスコアが2334ということは、おそらく準1級レベルだと思われます。準1級はかなり難しく、またスコア換算の点を見てもかなり高いと思ったので、受かる可能性は十分にあると思いますよ!😊 また、自分は共通テスト利用の入試を多く受けたのですが、ボーダーギリギリやそれ以下で受けた人はかなり多かったです。そう考えると、出願資格ギリギリで受けてくる人も意外と多いはずなので、質問者さんは受かる可能性はかなり高いのかなと思います。確かに不確定な要素は多いですが、ポジティブに捉えてもらっていいと思いますよ!
九州大学経済学部 riku
0
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
4技能試験 英検2級では受からないって本当ですか?
英検2級だから受からないのではなく、英検2級で出願して合格する人が少ないorほぼいないのだと思います。理由は2つです。 ⑴そもそも2級で2200はハードルが高い →調べた所、2級の合格ラインは1次が1520で、2次が460点、合計1980点のようです。はい。2200はかなりハードルが高いことがわかると思います。推測ですが各分野で9割近くの正答率が求められるのかと。 2200という数字は英検準一にギリギリ届かないくらいのラインなので、だったら最初から準一を狙うという人が多いのでしょう。 ⑵英検2級レベルの英語力では、早稲田どころかマーチにも届かない →タイトル通りです。なので、英検2級を完璧にするための勉強は非常にコスパが悪いと感じます。故に最初から2級を使って受験するという人が上位層にはいないのだと思われます。 以上、2つの理由から2級を使って合格を狙う人の母数がそもそも少ないと思われます。
早稲田大学商学部 やかやかさん
7
4
英語
英語カテゴリの画像
立教英検利用、CSEスコア足りるか
結論、何度でも受け直すべきかと思います。例外として、共通テストが圧倒的に得意で9割安定するなら、話は別です。 まず、共通テスト100%相当がスコア2450以上、95%相当が2400、85%相当が2300(準一合格ラインが2304)です。 立教入試において、英語が85%を下回るのはかなり厳しい戦いになるでしょう。したがって、何度でも受け直し少しでも高い点を目指すべきかと思います。(もしくは共通テストで高得点をとる) 1発勝負の共通テストに賭けるという戦略もなくはないですが、何度でも受けられるならチャンスは増やすべきだと思います。 2級を受けるという選択肢については、不可能ではないはずですが、高得点勝負になるのでそれはそれでハードルが高く、自分の周りでは2級で2400超えた例は聞いたことないです。
早稲田大学商学部 やかやかさん
3
2
英語
英語カテゴリの画像
英検スコアを上げるためにはどうすればいいですか?
まず、英検で得点することだけに一旦特化した場合、確実に「単語」が最重要です。該当級の冠のある単語帳を使いましょう(パス単など) 単語は反復が重要ですので、同じ単語やページにかける時間を比較的少なくし、ザーッとまとまった量を見て、それを何周もしてください。 ⬇️ 例) ❌100個の単語をするのに、1個1分かけて100分間連続で。 ⭕️10分で100個の単語を全て見切って、それを掛けることの10セット。 文法に関しては、今あなたが高校で勉強している英文法で十二分です。恐らく受験英文法は1級まで対応しています。 よって、あとは「単語」なんです。2級は立教大学の入試にも直結するはずですので、ぜひ単語の勉強も兼ねて頑張って欲しいです。 さて、2級を前提的に話しましたが、 「準1級」ではなく「2級」で2350以上のスコアを目指して頂きたいです。 私は、慶応の文・環境情報学部、そして同志社大のグローバル・コミュニケーション学部に合格したその数ヶ月後に準1級を取得しました。スコアは、2338でした。単語が難解で(大学受験の域は恐らく超えています)、面接試験もそこそこ高度でスコアが高く出にくいです。 ぜひ「2級」で頑張ってください。 体調に留意して、精を出してください。心から応援しております。、
慶應義塾大学文学部 きさらぎ
3
2
英語
英語カテゴリの画像
切実です 第1志望に挑戦するかしないか…
こんにちは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。 ①~③どれも迷いますね…自分だったらこうするかなってのを書いていきます。 まず、現役生は試験前日まで伸びるので割と強気で出願してもいいと思います。浪人はダメとありますから、そこがネックにはなりますが、自分だったら後悔しないように①を選ぶと思います。 今の第1志望は相性も良さそうですし、英国の記述が得意であるとのことなので十分受かる可能性はあると思います。 また、判定としてはD判定と余裕はありませんが、ボーダーから15点マイナスであれば挽回可能だと思います。 そして併願校の私立がチャレンジ校以外はA判定なのであれば、私立は大丈夫だと思います。全落ちが怖くなる気持ちは分かりますが、受験は常に不合格の恐怖との戦いです。挑むしかないですよ。 また①と②は迷いましたが、 、 この2つは①になにか思い入れがあるかどうかで決まります。 ①の学部でやりたいことがある!と明確なビジョンがあるのなら、迷わず①ですが、それがないなら②でもいいのかなって思いました。 決めきれずすいません🙇‍♂️ ただ自分の場合はその位置、過去問との相性のよさ、私立の判定とかを考慮して①でいいかなと思います。
名古屋大学医学部 ファルコン
5
3
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
英検を利用して大学受験をすべきかどうか
こんにちは! 結論から言うと早稲田や慶應を受けるには特に必要ないと思います!(もちろん持っていればそれだけ有利になることもあります) ですが早慶の英語の問題は検定試験の問題とは違う難しさがあり、なかなか両立が難しいと言えます!ですので一般で英検を使わないと決めていたなら今さら英検の勉強をしないでそれよりも早慶の英語長文を読めるように練習する方がはるかに効率的です! また、リスニングが得意でないならばなおさら英検を受けるのはリスクであると思います!とにかく英検を受けるとなると4技能を勉強しなければならないのでリーディングに時間が割けず、現時点の実力が落ちてしまう可能性もあると思います! また、自分も全く英検などを持っていないため(大学生のこれから準一級受けようと思います笑)英検を持っていなくても合格はしっかりできます! したがって、あくまで1個人の意見ですが質問者さんは英検を受けず一般で3教科で受けたほうがはるかに合格の可能性は高まると思います!頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
9
3
不安
不安カテゴリの画像
どうすればいいか分からない
こんにちは。 早稲田か明治か立教のどれかには絶対行きたいです。 →早稲田なのか明治立教を目指すのか。しっかり目標を決めた方がいいです。明治立教を目指すならそこまでですが、早稲田を目指すとしたら学力の伸びが違ってくると思います。 英検は何級を受けたのでしょうか?立教はスコアで判断されるので準1合格を狙うのも良いですが、2級で高スコアを出すこともおすすめです。また、早稲田商学部も英検利用で受けられるみたいなのでそちらに挑戦してみてはいかがでしょうか?入試制度については変わってしまうかもしれないのでそれについては自分でよく調べてください。 「英検合格」をひとつのゴールとして定めるのは良いですが、英語の勉強をパタリとやめることはやはり危険かと思います。滑り止めで共通テスト利用入試を使用する際に英語の成績が必要な場合があります。 日本史のような暗記科目は秋~冬にかけてかなり伸びます。直前期はほぼその復習になります。 夏の英検を直近の目標にしてがんばってみてください。
早稲田大学文学部 あん
3
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
高3生 今から現役合格可能なおすすめ塾はどこですか?
Sさんこんにちは! 早稲田大学2年のゆあっていいます! 結論から言いますと、武田塾はマジでオススメしません。そして、関西個別指導学院に関しては存じ上げないので、解答は差し控えさせていただきます。なので、以下には、何故武田塾がオススメでないか、本当に成績が上げるにはどういった観点から塾やその他のサービスを選んだら良いかについて、綺麗事なしに回答させていただけたらと思います。あまり詳述して名誉毀損で訴えられても困るので、簡潔に記させていただきます。 □武田塾がおすすめでない理由 ①フランチャイズだから。 下記の記事が参考になるかと思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e646c84b64dd242aeb2931f5a75f81e189083d?page=2 ②講師がそこら辺の大学生だから。 ③生徒にあわせたカリキュラムではないから →使う参考書は決まっている これらの点に関し、Sさんが武田塾をお選びになった理由をお伝えしていただければ、より詳しくご相談に乗れるかと思います。 □適切な塾・その他のサービスの選び方 そもそも受験において、最も重要な考え方をまずお伝えします。 成績UP幅=勉強時間(量)×勉強効率(質) ここでいう、勉強時間は言葉のまま、勉強する量のことです。やはり、1日10時間勉強する人と、5時間勉強する人では圧倒的な差があります。勉強効率に関しては、「自分に適した内容・参考書」で「成果の出るやり方で勉強しているか」を指します。 上記を踏まえ、理想の塾・その他のサービスとは、「量」にも「質」にもアプローチしてくれるサービスだと思います。具体的には ①勉強時間を毎日、徹底的に管理してくれる(「量」に対するアプローチ) →週一回の面談で、「来週までに〇〇やってきてね〜」と言って、1週間丸々放置するような、いわゆる”宿題型”の塾は、この条件と逆行します。 ②適切な参考書を提示してくれる(人によって、合う参考書や、やるべき参考書は変わってくる)。計画を立て、こまめに修正してくれる。(「質」に対するアプローチ) ③正しい、最短ルートの学習方法を提示してくれる(「質」に対するアプローチ) だと思います。 また、さらに言えば、下記条件も満たすべきだと私は考えます。 ④全ての科目を1人の講師が担当する。 →受験は1つの科目に特化しても、受かりません。全ての教科の出来具合を正確に把握した上で、その生徒が今何をすべきかという優先度(傾斜)をつけ、やるべき勉強を決めていくべきです。スポーツで例えるなら、監督、のポジションです。教科ごとに分かれていると、その「総合的に考えた時の優先度」付けが、できません。 ⑤講師の質が高い。 →アルバイトがやっている塾にお金を払う価値は、個人的にはないと思っています。あくまでマニュアル通りの行動しかできないからです。 ここまで踏まえ、わかりやすくいうと「受験版RIZAP」のような塾が一番の理想だということです。 もしよければ、一度DMでお話ししませんか?僕でよければ力になります! このコメントをご覧になった他の方も是非ご気軽にDMください!!
早稲田大学社会科学部 ゆあ
11
5
不安
不安カテゴリの画像
何を優先すべきですか?
初めまして、早稲田大学文化構想学部のペンギンです。よろしくお願いします! まず、65%って何判定だろう…CかBくらいかな?私はこの時期にそんないい判定とったこともなかったし、まだ夏休みにもなっていないうちに志望校再考はナンセンスだと思います、仮に模試がどんな結果であっても。どんなに塾の先生に言われても、こんな時期からあきらめるの、もったいないよ。 さて、英検のことだけど、私なら準一級をとるかな、と思います。それにはいくつか理由があります。例えば、明治は外国語試験をしっかり残しているけど、立教とかは英語の試験が英検か共通テストを利用することになっています。より良い級に合格してるっていうのももちろんだけど、よりよいスコアを出せるということも重要になってきます。2級の時よりもいいスコアを出すっていうことも一つの目標にして頑張ってほしいです。また、質問者さんの志望する学部にも、英検利用があったり加点制度があったりします。持っていて損することは絶対ないと思います。あとは、英検に向けて勉強したことが無駄になるわけではないということです。一般的に英検準一級程度の語彙力があれば、受験英語には十分だといわれますし、長文読解もあります。リスニングを伸ばす絶好の機会にもなりますしね。 次に、他の科目に触れられていないことについてですが、高3の春ですし、少しくらい英語ばかりやってしまっても構わないと思います。それに質問者さんの志望学部は、国語よりも英語のほうが圧倒的に配分が多いですよね。ということは、模試でも、英語の点数が伸びれば判定も少し上がる可能性があります。古典なんて後からでも全然間に合いますし。ただ、気になっているようだったら、毎日古文単語を10分だけ眺めてみるとか、少しだけ日本史の資料集を読むなどすると、何もしないよりはいいかもしれません。 とにかく希望の春ですし、あまり気負わずに頑張ってみてくださいね!!
早稲田大学文化構想学部 penguin
3
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
改) 高3生 今から現役合格可能なおすすめ塾はどこですか?
どっちもどっちですかねぇ笑。 強いて言うなら武田です。関西個別の場合は、講師のレベル次第で全てが決まるのである意味賭けになります。 武田は基本的に参考書ルート通りに進むのだと思うので、ガチャ要素が低いのではないかと思います。また、大学受験メインなのも重要な要素の1つです。(関西個別は全年齢対象) もし関西個別を選ぶ場合、講師のレベルをしっかり見極めること。必ずMARCH上位以上の大学生に教えてもらわないとダメです。(塾には嫌がられるかもしれませんが笑) 講師のレベルが高く、面倒見も良い場合、関西個別も非常に良い結果が見込めるでしょう。 はい。ここからお説教ですが、このタイミングで塾を探しているということは非常に遅れています。遅れていることを自覚した上で頑張ってください。
早稲田大学商学部 やかやかさん
8
5
不安
不安カテゴリの画像