定期テストと模試 どっちが大事か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ごぼー
旧帝大理系志望の高2です。通信系の塾に高1から通って先取りを進め、最初の方では真ん中くらいだった成績が、英語、数学ともに学年全体の10%くらいに食い込めるようになってきました。ですが、定期テストでは数学はなんとか基礎がテスト前に完成してるからか、あまり勉強しなくても悪い順位にはならないのですが、英語は1番の得意科目にも関わらず半分くらいの順位になってしまいます。ですが個人的には塾で基礎固めを行っているので、あまり学校の勉強には本腰を入れず、宿題は塾で習ったことのアウトプットのような感じで、間違ったところは軽く確認し、数英の授業では他の勉強(英語は英文解釈、数学は問題集を解いています。数学の場合は認められています)を今は行っていて、物理化学は塾で講座をとっているわけではないので授業はしっかりと聞いています。模試はどんどん伸びていっていますが、やはり定期テストもしっかりと上位に入れるくらいに頑張るべきなのでしょうか。
回答
ほっくん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私の友人の天才君は定期テストは壊滅的でしたが、冠模試で順位1桁などを平気で叩き出す人でした。この友人はあまりに極端なので参考になりづらいかもしれませんが、私も模試の方が重要と感じています。学校の先生の考えるカリキュラムよりも、より専門性高く受験対策を打ち出してそれを仕事にしている予備校の模試を私は信じていました。しかし記述問題の添削や細かな指導は学校の先生に頼ることが多かったです。定期テストを蔑ろにすると先生からの信頼が下がることがあり、いざというときに頼れなくなる場合も考えられます。総括すると勉強は模試に力を入れて、でも決して定期テストも蔑ろにしない程度で、というような具合です。(それに学校の先生が定期対策よりも模試の方を重視している場合も往々にしてありますよ。少なくとも私の学校はそうでした。)
コメント(1)
ごぼー
やはり予備校の模試は信用できますよね…
模試対策を軸に、しっかり力をつけていきたいと思います、ありがとうございました!