慶應商学部
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3です。
慶應の商学部はなぜA方式の方が人数を多くとるんですか?
人数を多くとる方が有利ですか?
回答
renkon
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應商学部2年です。
私は文系で数学はやっていなかったのでb方式で受験しました。
ただ受験時代にずっと思っていたことはa方式のほうが確実に入りやすいということです。
私の時はたしかa方式の倍率2,3倍、b方式は6,7倍とかでしたので圧倒的にa方式のほうが楽です。
しかしa方式ですと、数学、社会、英語ですので国立志望だったら問題ないですが、私立志望の場合だとほかの大学と科目が違いすぎて慶應商学部だけに絞るって形になってしまいます。
ですので国立志望で多くの教科をやっているのであればa方式のほうが絶対にいいですが、私立志望の場合でしたらb方式で頑張ることをおすすめします。
人1倍勉強すればb方式でも全然いけるのであと数ヶ月頑張ってください!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。