効率悪い?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Rina
受験生です。薬学部目指してます
平日昼寝で3時間以上取るなど効率悪すぎますよね?
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
効率悪いわけではありませんが、時間が勿体ないように感じます。
昼寝は1日1時間程度でおさめるようにしましょう!
その方法としては寝る前にコーヒーを飲むなどがお勧めです。
飲んで寝ると30分程度でコーヒーの効き目が効いてくるので目が覚めすっきりした状態で勉強にのぞめます。
それと、寝すぎると逆に不眠症になってしまうこともあります。
寝てるのに眠くなってしまうことですね。
それも気を付けて寝すぎなようにしてください!!
コメント(1)
Rina
ありがとうございました