出願した大学の倍率が高すぎた
クリップ(4) コメント(1)
2/7 10:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
R
高3 石川県 金沢大学志望
私はセンターで失敗してしまい、自分の興味のある大学はどこの国公立大学でも判定がE判定でした。第一希望の大学は2次の配点比率は47%だったのですが、自分が苦手な化学、物理、数Ⅲ全てが必要でした。残り1ヶ月もなく、自分よりセンターが100点近く高い人がごまんといる中で2次でこの人たちに勝る点数を取れる自信はありませんでした。そこで第二志望の大学(これもE判定でした)に出願しました。ここは、化学1科目だけで、これも賭けといえば賭けなのですが、去年の最低点と比較しても可能ではあったし、1ヶ月で1科目極めるならワンチャンあるのかもしれないと思いました。しかし、出願して数日後、出願状況を見ると私が出したところは倍率が5倍になっていました。第一志望のところは1.5倍ほどでした。まだ出願締め切りはは終わっていませんがこれからもっと増えていくことも考えられます。こんなに倍率が高いならいっそのこと第一志望を記念受験でもいいから出せばよかったと後悔して勉強にとりかかろうにもあまりに辛い事実に不安でたまりません。どうにかして心を入れ替えたいので、アドバイスをお願いします。
回答
ゆーかり
北海道大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
倍率が上がったのは、おそらくあなたと同じような考えで出願した人が多いからだと思います。気にしたら負けです。
ここで勉強に集中できた人が合格します。頑張って!!
ゆーかり
北海道大学医学部
12
ファン
4.5
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
プロフィールを編集してください。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
R
2/8 12:01
ありがとうございます。自分のできることを精一杯頑張って絶対合格します!