このままで受かる気がしない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ticha
理系北海道大学志望の高校三年生です
7月末で部活が終わり8月から本格的に勉強をはじめました。約2週間毎日12時間勉強をした結果、自分の出来なささに驚き、そして周りの人との差を感じこのままでは第一志望はおろかどの大学も受かる気がしません。(塾の数学の授業で入試問題がほぼ解けない)
自分が立てた計画は夏休みで基礎を完璧にし、9月から応用問題に入っていく。
今使っている参考書は
英語 LEAP見出し語だけ(約90%覚えた)
ヴィンテージ(文法、語法のところだけ)
英文熟考上10/70
英語長文SUPREMELY(あまり出来ない)
数学 基礎問1A~3C(1A、2Bは2週)
化学 基礎問(2週目けどほぼ覚えていなかった)
物理 エッセンスの力学分野(2週)今波動をしているところ
地理 面白いほど点がとれる本(系統地理の1週目の半分くらい)
古文 古典単語(ほぼ覚えていない)
文法はスタサプを受けて見終わった
漢文 漢文早覚え速答法(3周くらい)
模試 全教科で偏差値55~60(数学、英語は60は越えるが国語が50を越えないことが多い)
個人的には地理、漢文、古文は共テまでなので一応計画通り(夏休み終わりでちょうど1周)終われるかなと思っています。
英語もこの調子でやればいいかなと思っています。
数学、理科に関しては物理が一周終わっていなかったり、化学数学ともに完璧じゃないので相当焦っています。
聞きたいこと
1、このままで北海道大学や神戸大学レベルの大学に行けるのでしょうか。
2、この計画で夏休みを終えて大丈夫でしょうか。
3、この参考書が終わったあと何をしていけば良いのでしょうか。
4、今の自分の立ち位置(この参考書の進み具合は同じ志望校の人と比べてヤバいなど)
5、勉強時間が12時間なのは少なすぎだから、少しだけ睡眠時間を削ってやるべきなのか(いつもは7時間寝ています)
ただ現状勉強時間は自分の生活上、スキマ時間をいれて14時間しかできないと思います。
答えられる範囲で良いので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
富士山
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1. 厳しいことをあえて伝えると、今のままでは
間に合わない可能性があります。私の受験時
は、物理は偏差値70程度、他理数系は65、
英語は63程度で、全部で偏差値は66〜67程
度でした。(全統記述)
周りと比べてしまうのはとても良く分かりま
す。しかし、自分は、
勉強を毎日頑張っていると
周りの評価は気にならなくなりました。
周りに合わせるより自身の苦手なところを徹
底的に潰していくことが大事です!
2.夏休みは基礎を徹底的に仕上げることが大切
です。夏休み後の成績の上がり方が格段に違
います。理科や社会などの比較的点数の上が
りやすい科目で点数を稼いでいくのはおすす
めできません。なぜなら、皆受験前になると
追いついてくる科目だからです。なので、焦
らず全教科満遍なく基礎を勉強してくださ
い。
(もちろん理科社会を怠っていいという訳で
はありません。偏るのが良くないです。)
(例えば、三角比で習う面積公式をベク トル
で用いる面積公式まで導けるようにする。)
3.参考書が一通り終わったら、過去問を徹底的
に分析してください。
(今からでもやってみるべき。
最初は手も足も出ないかもしれないが、
自分で出来ない理由を分析し、
自分の頭で考え、参考書や教科書に立ち返っ
てみてください。多くの場合、
意外にも基礎の部分にヒントがあります。)
共通テストや大学独自の二次試験では参考書
にはあまり見ない問題も出題され、受験生の
区別化をしてこようとします。
そこで、自分の受ける大学でどれだけの
点数を取れるかが勝負になります。
そう言う意味では模試の偏差値や点数は、
ある程度の実力を知る上では重要ですが、
落ち込みすぎるのはよくありません。
また、
本番を想定して時間を測って解いてみてくだ
さい。
4.少し遅れているかもしれないですが、
最後まで諦めず、焦らないことが重要です。
自分の立ち位置を客観的に見極めることが
大切です。(基礎がないのに難問に手を出して
も解けるはずがありません。)
5.睡眠時間を削ることが成績アップするわけで
はありません。むしろ、限られた時間の中で
本質を理解して、無駄を省く方が大切です。
私自身も時には、よく分からない問題に
出くわし深夜まで勉強していたことがありま
す。しかし、この徹夜勉強はその日中に
モヤモヤを解決したいという必要な行為だっ
たので後悔はありません。毎日の徹夜勉強
は、精神的にも身体的にもダメージが大きす
ぎるので、極力控えるべきです。
書かれているようにスキマ時間の使い方は、
意識して取り組んでみてください。
コメント(2)
ticha
焦らずこれからも頑張ろうと思います
回答ありがとうございました
富士山
全受験生の中でいうと上位にいると思うので、
難関大学合格諦めずに頑張ってください👍