リスニング
クリップ(38) コメント(1)
7/16 10:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミーン
高3 福岡県 西南学院大学人間科学部(53)志望
リスニングは何をすればできるようになりますか?
今、ラジオ英会話を聞いていますが効果があるのか分かりません😓
回答
ねっぴぃ
東京大学文科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
音読してみましょう!
私は聞くことよりも音読が大事だと思ってます。
自分が話せないものは聞き取れません。
そのためにも必ずスクリプトのあるものを
選びましょう。
私のリスニング対策はこんな感じです
1、一回一通り聞いてみる
2、(設問があれば解く)
3、スクリプトを見ながらもう一回聞いて
聞き取れない単語に印をつける
(知らない単語は意味を調べる)
4、スクリプトを見ながら音読
5、音声についていけるようになったら
スクリプトを外してシャドーイング
ついていけるようになったら終わり。
なので一つの音声を結構繰り返し音読してますね笑
もちろんめちゃくちゃ手順が多いので
4にちょっと入って残りは電車の中とかで
やってました。参考になりましたら幸いです。
ねっぴぃ
東京大学文科二類
29
ファン
21.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
高3の6月に一橋から志望変更し、夏・秋の判定もD・Cでしたが、なんとか現役合格できました。 ちょっとしたことでも気軽に相談してください! (2020/8/10 回答を再開します)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ミーン
7/16 19:16
ありがとうございました!
音読試してみます!